まつりつくば、絶好調開催中です!ちょりーーーす!

朝からちょりーーっっす!

モアークブログゲリラのザ・タケムラです。

以前からのお知らせのように、昨日、今日と「まつりつくば」に出店しています。

あいにくの天気ですが、おかげさまで大盛況でございまする。
有機野菜を広く皆様に知っていただきたく、猛烈アピール中です!

有機野菜の販売やふかしいも(もちろんモアーク産!)の試食も
やってますので、是非是非皆様おこしくださーい。
あと、ポット野菜のプレゼントもありますので、お気軽に声をかけてください。

東京近辺にお住まいの方はつくばエクスプレス【通称:TX not TKMR(タケムラ)】に乗れば、
秋葉原から最短で45分で着きます。つくば駅を降りれば、もうお祭り気分です。

では、みなさま、会場でお会いしましょう。

ちなみに昨日の様子はこんな感じです。

真ん中でポージングしているのが、店長のビッグなべさんことなべさんです。

よろしくっす!

では、行ってきまーっすっっっ。

Read More

ブンブン

コンニチハ木曜日担当の者です、スズメバチに刺されました。

 気分良くタオルをブンブン振りながら歩いていると、スズメバチが肩にピトリと止まる。で、チクリと刺す。イキナリの強い痛みと理不尽さを感じながら身をかがめてその場からダッシュで脱出。で、病院に直行、「次ぎ刺されると危ないよ」等と医者に脅されて薬を貰いました。

 次の日、現場検証に行くと昨日歩いていた道のすぐ真上にバレーボール大の幾何学模様があり、蜂がブンブンと飛んでるではないですか。「そりゃ刺されるわ」と思いつつ、消防署に電話して撤去してもらいました。暑い中来て頂いた豊里消防署の皆さん、有難う御座いました。

 
これから晩秋にかけては、スズメバチの攻撃性が一番高くなる時期です、皆様も気お付けて下さい。ちなみに「蜂に刺されたらオシッコをかけろ」は、迷信だそ
うです。アンモニアは蜂毒に有効で無く、それ以前に尿に含まれる成分はアンモニアではなく尿素だからだそうです。wikiで調べたところ蜂毒にはカテキン
が効くそうなのでお茶で洗い、毒を絞り出すのが良いようです(口の中に傷や虫歯がある人は口で吸い出すのは×です)。

 蜻蛉の影や蝿の羽音に過剰に反応するビビる日々がしばらくは続きそうな黒川です、それではまた会う日までサヨウナラ。

Read More

ポット野菜報告 PART5

みなさん!こんにちは。店長の渡邉です。

今週に入りめっきり涼しくなり、快適になったか思いきや、体調が崩している社員も多いのですが、みなさんはお元気でしょうか。

さて、とうとう「まつりつくば」も明日開催と直前に迫ってまりました。

プレゼントの「ポット野菜」報告もいよいよ最終回です!

まずは優等生の「バジル」から。もうすっかりお馴染みの形と香りです。

 

うまく栽培していただければ ↓↓↓

 こんな感じに育つはずです。

次にピンチヒッターの「ラディッシュ」です。

少し分かりにくいかもしれませんが、双葉の次の本葉が出てますので、順調です。

こちらもうまく栽培していただければ ↓↓↓

こんな感じに収穫できます  ↓

それでは、明日・明後日にお会いしましょう!

Read More

ポット野菜報告 PART4

こんにちは!店長の渡邉です。

風が少しずつ涼しくなってきており、季節の移り目を感じます。

さて、遂に「まつりつくば2008」まであと3日となりました。

お約束のポット野菜はどうなっているのでしょうか??

まずはバジルです。

左が月曜(18日)、右が今日(20日)の状況です。かわいいやつですが、ちゃんと香りも見た目もすでにバジルしてます。

続いて、ピンチヒッターのラディッシュ(おおよそ二十日でできるミニ大根)です。

さすが、と言いますか、成長が早い!!

バジル同様、左が月曜(18日)、右が今日(20日)の状況です。

しっかり双葉が育っているので、大丈夫でしょう。

次は金曜に直前情報をレポートします!

Read More

カボチャ戦隊!

こんにちは!二日間にわたって雨続きで、ようやく夏の終わりを感じ始めてきましたね。暑さでベビーリーフもバテ気味でしたので一安心です。明日から曇りが多いのでそれはそれで心配ですが・・・・。農業やってると心配がつきません。。

試験用に栽培していたカボチャが収穫できましたので、ご紹介します!!

左から「坊ちゃん・鹿ケ谷・雪化粧・バターナッツ・恵比寿・赤栗」です!これから風乾して、寝かした後試食します!来年にはこの中の選ばれた何人かが皆様のもとに届くと思いますのでご期待下さい!

今後の彼らに期待大です!!

Read More