ミントでございます

こんにちは、月曜日伊藤です。

 

最近暑いですね。桜も一気に咲いて一気に散ったという感じです。

新緑の季節に入っていきますが、農園でも青々とした作物の収穫が始まりました。

今日生川さんにスペアミントの初物を収穫してきてもらいましたが、しばらく放置しておきましたら

くたびれスペアミントになっていました。

そこで、水挿しをして復活するのを様子見してみましたが、なかなか元気になってくれません。

すると、生川さんが「茎が水を吸いやすいように斜めにカットするといいわよ」と

チョッキン、チョッキンとカット。

DSCN1157.JPG

 

すると、見事にシャキーン。さすが元野草。生命力が違います。

DSCN1160.JPG

 

皆さんもスペアミントを保存する際は水挿しして下さい。

香りさわやかスペアミント。リラックスできますね。仕事もはかどります(たぶん)。

この香りを皆さんにもとどけたいです。

有機栽培のスペアミントはそのままミントティーにできますし、これからの季節お風呂に入れてもいいです。

 15g50gをモアーク市場に用意しましたので、是非お試し下さい。

 

 

 

ito

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>