収穫の秋ですね~。
モアークの畑も色んな野菜が収穫され始めています。
今日は健康野菜の代表、ほうれん草の写真を撮ってきました。
 

とれたてのほうれん草で今日はおひたしです。
収穫の秋ですね~。
モアークの畑も色んな野菜が収穫され始めています。
今日は健康野菜の代表、ほうれん草の写真を撮ってきました。
 

とれたてのほうれん草で今日はおひたしです。
こんにちは。
11月8日は立冬です。冬の気配が漂ってきた、というにはまだ早い気がします。
今朝は比較的寒かったとは思いますが、まだ気温は平年よりも高めの日が続くとか。
寒すぎず、適度な雨も降っているので作物の育ちは今年は良いですね。
どの作物も良く出来ています。
今日はいくつか写真を撮りましたが、まずはこちらから。

人参の収穫が始まりました。
土の中から引き抜くと人参の香りが漂います。
それからこちらも沢山の花蕾が付き始めました。

スティックセニョールです。
これからどんどん脇芽が育ち、写真のような花蕾が出来てきます。
2000株以上あるから収穫が大変だなあ、などと考えています。
それからこちら。

前回のブログでも載せましたサボイキャベツ(ちりめんキャベツ)ですね。
一月経つと大きくなるものですね。
来月には収穫です。
まだまだこれらは一部。
モアークの畑はとても広いのです。

今日は立冬でしたが、日差しは暖かかったですね。
こんな感じに。
 
 
     
今年も秋の作物を無事収穫できそうでホッとしています。
段々年末に近づいてきましたね。
さて、私も色々頑張るぞ!と筑波山を眺めながら思うのでありました。
 
久しぶりの登場の仲澤です。
ニンジンの間引き作業してます。
 

でもこれくらいの太さでも生でかじってみるとニンジンの良い香りがふわぁっと香ります。
とりあえずみそ汁の具にして食べようかな。
こんにちは。
すっかり秋になり、作業をしていても清清しい毎日です。
うだるような暑さの中、8月初旬から秋~冬の作物の播種・植え付けを始めました。
ようやくそれら作物が11月頃から収穫を迎えようとしています。
今日は写真を多めに載せ農園の状況を感じていただきたいと思います。
まずはこちら
里芋です。

続いてこちら
リーキです。

さらにその隣は珍しい黒大根と紅心大根です。
まだ小さいですが、これから一気に成長します。
紅い大根と黒い大根。どちらも収穫が楽しみです。

まだまだ続きます。

プチベールです。かなり大きくなってきました。
続いてサボイキャベツです。
こちらはまだ収穫までには時間が必要です。

最後はこちら
ニンジンです。モアークの野菜の中でも評判が良く、今年も収穫が待ち遠しいです。

このように、たくさんの野菜が順調に育っています。
早く収穫して皆様にお届けしたいところです。
今しばらくお待ちください。
今年は豊作になりそうな予感。ぜひお試しくださーい。