秋に向けて

皆さんこんにちは、鈴木です。

現在台風15号がこちらに近づいています。
野菜の栽培に影響を及ぼすほど強い雨や
風にならなければいいのですが。
今回の台風は移動速度が割と速いので、さっさと過ぎ
去って欲しいものです。

この台風を境にようやく残暑も収まり、秋の到来となりそうですね。
農園では二週間ほど前から秋に向けてほうれん草を蒔きはじめました。
blog110920-1.jpg
現在草丈が10~15cmくらいです。
もう一週間もすればベビーリーフとして収穫できそうです。
ちなみにほうれん草に含まれるビタミンCは季節変動が大きく、
冬のほうれん草は夏のものの約3倍になります。
やはり「旬」の野菜は栄養価が高いんですね。

ではでは。

Read More

種まき・定植のシーズン到来です。

 

こんにちは。

つくばのモアーク農園の周辺では、昨日(9/7)あたりから稲の刈り取り作業が始まりました。

あっという間に稲穂が黄金色になり、収穫を迎えました。

モアークでは稲作はやってませんが、周辺には沢山の田圃があります。

 

収穫の秋、食欲の秋なんて良く言いますが、今の時期は収穫というよりは

種まきをしたり、苗の植え付けをするといった作業が中心になります。

まだまだ秋の入口ですね。

8月の中旬以降、色々な種類の野菜の種まきをし、モアークの畑の様子が様がわりしました。

ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、スティックセニョール、プチベール、タマネギなど

の播種・植え付け作業を行い、大忙しでした。今は少し作業が落ち着いてきた感じです。

 

空を見上げればいつの間にか秋の空。

これからは涼しくなり、穏かな気候の中で野菜の管理作業を行い、

10月末から11月頃から始まる収穫を楽しみに待ちます。

 

anndesutakura.jpg

 

今日は植え付けしたばかりのジャガイモの畑を1枚。

ジャガイモって秋には作らないイメージがあるかもしれませんが、

関東ではできるんです。アンデスレッドという品種を蒔きました。

モアークではおなじみですね。

収穫を楽しみにお待ちください。きっと美味しいジャガイモができます。

では、また次回。

 

 

Read More

緑のカーテン その3

皆さんこんにちは、鈴木です。

 

こちらつくばは昨日、久しぶりにまとまった雨が降りました。

この雨を境に気温がグッと下がり、今日は久々に農作業を

していてもほとんど汗をかかない一日になりました。

一昨日まではとにかく暑い日が続いていましたからね~。

とはいえ急激な気温の変化は体調を崩しやすくするので、

注意は必要です。

 

さて前回、前々回と紹介している、ゴーヤーを使った

緑のカーテンですが、一週間ほど前からついに実を収穫し始めました。

blog110820-1.jpg

苗は5つ植えたんですが、長さ20~30cmほどのゴーヤーが

1日5本くらい収穫できています。自分はゴーヤーチャンプルー

にして食べています。

苦い!さすがゴーヤー。

 

葉はこれだけ生い茂り、立派にカーテンの役目を果たしてくれています。

blog110820-2.jpg

今年はまだまだゴーヤーが楽しめそうです。

ではでは。

Read More

ニンジン播種

 

こんにちは。

夏野菜が巷にたくさん出回っているかと思いますが、我々は今、秋~冬の野菜作りの

真っ只中です。そして、今日は暦の上でも秋の入口のようですね。そう、立秋です。

ま、天候だけ見ると、これからもまだまだ夏の暑さは続きそうですが。

それから明日からお便りを出す場合は、暑中見舞いでなく、残暑見舞いですね。

少しずつ季節が移ろっていきます。

 

今日は、かなりの暑さの中、ニンジンの播種を終えました。

いやあ、かなりバテました。

今日は、少しブログは短めですが、熱い思いは全て今日蒔いたニンジンの中に詰めました。

ぜひ、味わってください。収穫はまだまだ先の10月下旬から11月上旬ですが。

 

 

ninnjinn1.5chou.jpg

 ↑ニンジン畑

 

今、ブログを書きながら、事務所の外から虫の声が私の耳に届いています。

風情があっていいですよね。

これからは、秋~冬野菜の状況をお知らせしていきます。

ではまた次回。

 

Read More

緑のカーテン その2

皆さんこんにちは、鈴木です。

心配されていた台風6号ですが、つくば市では雨が多少降ったものの
特に風が強くなることもなく、そのまま通り過ぎそうです。
まだ油断はできませんが。

むしろ梅雨明け以降はほとんど雨が降らず、しかも猛暑続きのため
畑が乾き気味だったので、恵みの雨となりました。ありがたや。

さて以前自分が紹介し、20日ほど前に健太郎氏も気にかけていた
ゴーヤーの緑のカーテンですが、現在はこのような状況になっています。
blog110720-1.jpg
一ヶ月前に紹介した頃よりは大分成長しました。
健太郎氏はカーテンの効果を発揮する前に夏が終わるんじゃ
ないかと心配していましたが、これなら間に合いそうです。
ゴーヤーを食べるのが楽しみです。

ではでは。

blog110720-2.jpg

Read More