夏真っ盛りの中、私は秋の準備で大忙しです。

こんにちは。今日は久しぶりに恵みの雨が降り、だいぶホッとしている薬菜担当の角田です。

昨晩のつくば近郊では、大雨に雷、おまけに停電にもなり、大荒れの天気でしたが、作物にとっては大助かりでした。最近日照り続きで全くといっていいほど雨が降らなかったので、まさに恵みの雨でした。

それぞれの作物には生育適温があり、適度な水分も必要とします。こうも暑いとかなり生育は鈍り、水分も不足して、枯れてしまったりすることもあります。畑に種子を蒔いても発芽しないこともあるんです。いやあ、農業っていくらやっても簡単にはいかないものです。

さて、現在の農園の様子はというと、いつもどおり大忙しです。秋の作付け作業があり、いつにも増して大忙しです。春に育てた作物の後片付け、除草、秋の作付けの準備、とやることは次から次へと出てきます。

夏まで使用した畑は、綺麗に片付けて、草を刈って、堆肥を撒いて(何トンもです!)、耕して、といくつもの作業工程があります。

そんなこんなで、秋から冬、さらに春にかけてようやく収穫を迎えるわけです。

先週、苗の写真が店長日記に載せてありましたが、今日再び写真を撮ったところ、少しですが成長が見られました。畑に定植する日が待ち遠しい!

最後にこの秋のモアーク農園の栽培予定の作物を紹介させていただきます。

・ニンジン

・ジャガイモ(アンデスレッド)

・トレビス

・ニンニク

・タマネギ

・サボイキャベツ

・リーキ

・スティックセニョール

・カリフラワー

などなどです。他にもあるのですが、試作段階ですので、今の段階では未発表です(紹介してから、失敗しました・・・なんてことになると困りますので)。少しずつご紹介しますのでお楽しみに。


れから何度か告知させていただいておりますが、来週は『まつりつくば』です。モアークも出店いたします。この機会に是非つくばまでお越しください。モアー
ク農園のスタッフももちろんおります。皆様と交流を深めることができれば良いな、と考えておりますので宜しくお願い致します。来週8/23・8/24の
『まつりつくば』の詳細は、店長から詳しく申し上げることにいたしますので、ぜひチェックしてください。

では、皆様良い日曜日をお過ごしください。

Read More

ポット野菜報告 PART3

おはようございます!店長の渡邉です。

「まつりつくば」まであと1週間となりました。何かワクワクします。ポット野菜達も順調に育ってます。と言いたいところですが、、、、

まずは好調なバジルから。13日(水)時点です。

最初の双葉の次にかわいいバジルっぽい葉が出てます。

次に今日(16日)の状況です。

バジルの葉も存在感を増してきました。この後はグンと上に伸びて行きます。

続いて、苦戦のルッコラの今日時点です。

何とか芽が出てきたという感じですが、まつりには間に合いそうにありません。いつも畑ではこんなことはないのですが(当然ですが)。

そこで、、、、

成長の早い、その名も「二十日大根(ラディッシュ)」を蒔きました。芽も順調に出てますので、これで大丈夫なはず?です。

Read More

ハーブ園、青々と茂っています

毎日毎日「今日も暑いですね」が日常の挨拶のようになってしまっていますが、今日はまたさらにさらに暑い一日でした!よく40℃も超えるハウスの中で、パートさん達が倒れないなぁと感心してしてしまいます。

さて、ある朝ハーブ畑に行ってみると、ステビア(甘味料にもなるハーブ)に大きなバッタがとまっていました。立派なバッタだなぁと触ろうとしたら、驚くことに死んでいて・・・

でもギュッとステビアを握りしめたまま風に吹かれていました。その姿に、命の力強さを感じてた一瞬でした。ハーブ園の中でもたくさんの命が息づき、巡っています。

暑い毎日、でもハーブ達は暑さに負けず、元気に育っています。こんなに乾燥している大地で、よく大地から水を吸い上げてくるなぁと褒め称えたくなってしまします。

せっかく青々と育ったハーブ達、乾燥させてみようと思い立ち、月曜日に吊るしてみました。

レモンバームとレモングラス・・・風通しのいい日陰に干すのがポイント♪見ているだけで涼しげです^^^

3~4日でいい感じに乾燥しはじめ、「あと一日おいて取り込もう」と思っていた矢先、昨晩になって雨が降ってしまい・・・

結果、ご覧の通り、レモンバームは湿気を吸ってまっ茶色になってしまいました(涙涙涙)自然乾燥の難しさを痛感した今回のテストでした。またの再チャレンジにかけます! 

皆様、まだまだしばらく暑さは続きそうなので、お体に気をつけてお過ごし下さい~ではまた・・・!

Read More

☆★☆★

うぇいっーすーぅ。

毎日毎日、暑いようなんですが、実はつくばって結構風があって、気持ちいいですよ。
皆さんも爽やかに暑いつくばを体験しに来ませんか?

では、また。

って、おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

一人つっこみしてみましたー。

では、本題。

こんばんは、バー・竹村のマスターやってます、竹村です。
夏はやっぱりビールだね!という感じで夜を過ごしてるんですが、
ちょっと一味工夫を加えてみました。

これっすー。

モアークのミントレモングラスを使ったモヒート」です。
このモヒート、ラム酒を使ったカクテルです。知ってる?

早速、作り方のご紹介。
☆ミントの葉を10枚くらいとライムを半分くらいに砂糖を気持ち2杯くらいを混ぜて、潰します。
(ノリで作ってるんで、適当でよろしく。)

★そこに氷を入れます。
(買ってきた氷の方が雰囲気出ます。)

☆そこにラム酒をあなたのお酒好き度数に合わせて注ぎます。
(俺は50mlくらいかな。)

★最後にそこにソーダを入れます。
(これはそうだな、30mlくらいかな。わからんけど。てきとぅー。)

☆ラストは飾りとして、ミントとライム、さらにレモングラスなんかも入れてしまえば、パーペキっすね。
(レモングラスが雑草に見えるのはご愛敬。)

じめっとした部屋もあっという間に、キューバに様変わり。
お味はというと、これがまた爽やか~。ミントの香りがいいネ!
これ一杯で、とりあえず今年の夏は乗り切れそうな気がするぜィ!

あなたの寝苦しい夜をキューバンナイトにしたい方は、
ぜひともこのモヒートをお試しあれ!夏バテ防止にも効くかもよ!ワオ!

じゃーねーだぜ。

Read More

秋野菜

こんにちは。まだまだ暑さは厳しいですが、農園では秋から冬にかけて収穫する野菜の植え付けや種まきが始まっています。カリフラワーやスティックセ
ニョール、サボイキャベツ、ニンジンなどなど春や夏のみずみずしいおいしさと異なり、秋や冬の野菜はおいしさが「ぎゅぎゅっ」とつまっていてこれまたおい
しいんです。

スティックセニョールの苗です。こんな小さな苗からおいしいスティックセニョールができます。

育苗中の苗たち。ここですくすくと育ち、畑に植えられるのを待ちます。

秋・冬野菜、楽しみにしててくださいね!!

Read More