今日は料理になりました。

 先週の写真がピンボケしていた事を渡邉店長から指導された黒川です、コンバンハ。ここのところの店長日記、皆さん何故か天気の話題から入いることが多いですね、と書いて次回からの担当者が書き出しにやや困るようにしておきます。

 えー今回の話題ですが、「今日は、店長日記の当番の日だ。」と、気が付いたのが7時半、すでに外は真っ暗闇。あー何にも写真撮ってねーやー、このままだとまた店長の指導を受けてしまう・・・ガクガクブルブル。前回の担当者のT村さんは何を書いてるかなー、なるほど料理かー。

 今日は、美味しくて手軽で簡単なズッキーニを使ったナムルを紹介します。まずは材料、ズッキーニ、鰹節、煎り胡麻(白)、ニンニク、胡麻油、塩です。

 ①ズッキーニは1cm幅位の拍子木切りにし、塩を入れた熱湯にダイブさせる。茹で過ぎに注意、再度沸騰する手前でザルにあける。

 ②シッカリ水気を取り、温かい内に鰹節、煎り胡麻、摩り下ろしたニンニク、胡麻油、塩をインしてよく混ぜ合わせる。お好みでラー油を少量入れても美味しいようです。

 ポイントは茹で過ぎない事と水気をシッカリ取ること。また煎り胡麻は使う前に軽く煎ると一層香りが引き立ちます。下の写真は完成品且つマイディナー。

 ご飯のオカズやお酒のお摘みに最高です。ズッキーニをお買い上げになった方は、是非一度お試しになって下さい。

 23日になってしまいました。今日はここまで、また会う日までサヨウナラ。

Read More

手作り家庭料理を独りで食す。

ちょりーっす。(これ、正式にはどんな意味?)

今日は暑いっスね。でも、清々しいですわ。

今日は先週の予告通り、「つくばってこんなところなんですー」みたいのを紹介しようと思い、
日曜日に取材というか、ぶらぶらするつもりだったんですが、何と日曜日が出勤になってしまい、
断念しました。

というわけで、僕の昨日の夕食を紹介!
昨日のメニューは「ジ・オムライス」です。

こんな感じですー。
具は市場でも好評発売中のズッキーニ、同じく玉ねぎ、
コーン(市販冷凍品、涙...とうもろこしの収穫がはじまったら変更します)です。
余った野菜などは家に持ち帰り、料理しています。
やっぱ、旨いね。

というわけで、じゃーっす。

Read More

アクシデント!

 こんにちは!ベビーリーフ担当の渡辺です。今日は雨が降ったり晴れたりで忙しい一日ですね。

 実は昨日ちょっとしたアクシデントがありました。生産チームの鈴木さん(39歳・既婚)がトラクターで作業をしていると畑からこんなものが!!

 なんと、鴨の卵です!!仕方ないので雛が羽化するまではその場所はそっとしておくことにしました・・。

 農業は予期せぬアクシデントが多い職業ですが、こういうアクシデントなら大歓迎ですね!下は鴨のお母さんです。

Read More

収穫担当の特権

こんにちは!

昨日は友人と宇都宮までわざわざ餃子を食べに行き、つくばと宇都宮って意外と近いことを知った店長の渡邉です。

4月初旬に定植したとうもろこしが、もう腰の高さまで成長してます。

順調にいけば、あと1ヶ月後には収穫です。ちなみに皆さんはあまりご存知ないかと思いますが、収穫直後(1~2時間以内)であれば、とうもろこしは「生」で食べることが出来るんです。あの甘さは言葉では表現できません。まさに収穫担当の特権です。

ちなみに餃子は「みんみん」という有名店で食べましたが、特に水餃子が絶品でした。

Read More

1.5町=14875平方メートル

こんにちは。薬菜(露地野菜)担当の角田です。主に日曜日担当です。

本日は、朝のうちは曇っていましたが、段々と天気が回復し、お昼の今は気持ちの良い風が農園を吹きぬけ、農園の作物たちは太陽の光をたくさん浴びています。気持ちがいいですね。


日は朝から圃場を見回り、その間に写真を撮りました。我が農園は、自社の敷地内に圃場を持つだけでなく、周辺にも圃場を持ち、様々な作物を育てています。
色々な場所に圃場が点在しているので、収穫や圃場整備の際には車で移動します。会社から離れた圃場、広い広い圃場、移動だけでも大変です。


真の圃場は会社から車で約4・5分離れた圃場です。1.5町と呼んでいる圃場です。その広さ、約14875平方メートル!!分かります?ピンとこないかも
しれませんが、広いんです。サッカー場よりも広いんです。しかも、圃場はここだけではありません。この広さの中、私たちは日々、雑草や虫に悩まされながら
作業を続けています。雨の日も、風の日も、真夏の太陽が照りつける日も休むことなく作業を続けています。              たまに除草が間に合
わなくて夢に見たりします・・・。でもやりがいのある仕事。良いものを作りたいという信念が私たちを動かしています。みなさん、応援宜しくお願いします。
必ず良いものをお届けします。

それから、もう1枚写真を撮ってみました。我が農園のかわいい仲間たちを紹介します。


園には2匹の犬が居て、昼も夜も農園を見守っています。手前の少々肥えたほうが「ハナ」♀です。多少ヒステリックで気が強いハナちゃんです。奥で悠然と寝
そべっているのが「タロー」♂です。元迷い犬です。体はタローの方が大きいですが、態度はハナの方が大きいです。力関係は言わずもがなです。

このように、これからも少しずつ農園や農園の仲間たちを紹介していきます。どうぞお楽しみに。

では、みなさん良い日曜日を。

Read More