(o*´∀`*)-o【祝・ナベ店長ご結婚♪】

 少しづつですが寒さが和らいできましたね~(´∀`人)

しか~し、すぐそこまで奴が来ています!!

そうです、花粉です。゚゚(ノ□`。)°゚。

今年は、多いそうですが皆さんは大丈夫でしょうか?

どうも、毎年鼻が壊れた蛇口みたいになります、豊嶋です!!

 

さてさて、今回はモアーク市場を立ち上げ管理、運営している

そう、あの人・・・・・ナベ店長がご結婚されました( ゚ロ゚ノノ゙☆パチパチパチ


201101301203000.jpg

1月30日場所は、フォーシーズンホテルにて!!

料理にはモアークの野菜を盛り込んだ美味しい物でした(●´Д`●)ウトーリ

料理の画像は次回以降のネタにとっておきます。

 


201102051717000.jpg

ナベ店長とパシャリΣp[【◎】]ω・´) 激写

奥様の写真は許可を戴いていない為、自重させていただきます(笑)

とっても豪華で素敵な結婚式でした。

 

そんなナベ店長の幸せを皆様にもお分けする為に

ご注文増量キャンペーンをやってみようかとヾ(´I`*)

 

2月9日~2月16日までの期間中にブログを見たよ】

とご注文の際にお伝えください。1品サービスさせていただきます。

宜しくお願いしま~す┏(o:)ペコリーン

Read More

たくあんプロジェクト!

こんにちは!

今日は噂の「たくあんプロジェクト」の進捗状況です。

プロジェクトといっても、数人の社員で個人的にやっているんですが・・・。

いずれは商品化も夢じゃないかも?

今回は干してしわしわになった大根を漬ける作業をおこないました。

漬ける材料は、「米ぬか、塩、唐辛子、昆布」などなど。

blog110126 001.jpg

写真は大根を詰め終わり、表面を平らにしているところです。

blog110126.jpg

そして、重石をのせて完了!

完成が楽しみです。

ではでは。

Read More

Carrot soup

こんにちは.

 

外の水道の水漏れが、氷の花を作ってくれました。 


IMG_4257.JPG zenryu


IMG_4259.JPG zenryu

毎日、寒い日が続いてますが、野菜はすごいですね。 

こんなに寒くても育っています。朝のうちは凍っていても多少気温が上がれば元に戻ります。


IMG_3996.JPG zenryu 


冬の野菜は、やはり根菜類が中心です。大根、人参、じゃがいも等、葉ものでは、ホウレン草やキャベツ 、レタス類。寒い冬は、冬にできる野菜を食べると体を温めてくれます。自分が暮らしているその近辺で 、その時期にできる野菜を、その時期に食べるのが、自然食の哲学でもあります。 

ここに来る迄、日本の人参はまずいと思っていましたがmoarcの人参、甘くて実に美味しいので驚きまし た。普通の人参では思いもつきませんでしたが、この人参ならばいけると思い、早速、人参スープを作っ てみました。 


   1、モアーク人参2~3本を乱切りにし、箸が刺さるくらい柔らかくなる迄、湯がきます。 

   2、それをミキサーにかけ、クリーム状にします。 

   3、タマネギ半分、ニンニク2かけを、みじん切りにし、鍋に油少々入れ、よく炒めます。 

   4、塩、こしょうを少々入れ、2を混ぜ合わせます。 

   5、弱火で煮ながら、野菜ブイヨン(私はベジタリアンなので:)豆乳を加え、味ととろみを 

     調整します。 

   6、刻んだイタリアンパセリを、少し上に浮かせて、人参ポタージュのできあがりです。

 

これならお子様でも人参をたっぷり食べれます。寒い季節に、是非一度、お試しください



合掌

(さらに…)

Read More

小さい姿で春を待つ

皆さんこんにちは。鈴木です。
二十四節気の一つ、大寒が過ぎたものの、寒さは相変わらずです。
更に農園があるつくば市は、ほとんど雨が降っておらず、
畑も自分の手の肌もカサカサです。
早く雨が降って欲しいと願う今日この頃です。
(去年の夏も同じような事を願っていた気もしますが)

さて、今日は春を待ちわびるこの野菜を紹介しましょう。
blog110126-1.jpg
「何これ?」と思った方もいると思います。
実はこれタマネギなんです。今はまだ非常に小さく、葉の長さが
小指くらいで、太さは小指以下です。食用となる根に近い部分
(「鱗茎(りんけい)」と言います)はまだ全く肥大していません。
葉が大きくなり、鱗茎が大きくなって収穫できるようになるまで
後4ヶ月ほど掛かります。気長に待ちましょう。

ではでは。

Read More

寒いですね

みなさんこんにちは。

今日も寒い日が続いていますね。

なんでこんなに寒いんだろうと、暦を見てみると…

ああ、なるほど。

今日(1月20日)は大寒でした。

一年で一番寒い日と言われている日ですね。

そりゃぁ寒いわけだ。

 

僕のいる経理部屋は建物の北西に位置していて、

午前中は全く日があたりません(泣)。

(午後になると西日がさして暖かくなるのですが、夏はこれに苦しめられます(泣))

というわけで、寒さのきつい近頃は薄手の手袋をして作業をしていました(室内なんですが…)。

そんな僕に力強い味方が現れました。ジャジャン。

 

sutobu110121 001.jpg

 

なんと65畳用(!)

65畳用なんてストーブがあることを知りませんでした。

いままで使っていたエアコン2台より大分強力です。

エアコンの原理は良く知りませんが、

やはり「火」のちからはすごいです。

ちなみに天井部分は全く熱くならないので、ヤカンをおいても湯は沸きません。

部屋の中は暖かくても外は寒いまま(当たり前ですが)。

みなさん風邪には気をつけましょう!

ではまた!

Read More