もあーくじゃんぱーー!

こんにちは~。

いよいよ今年も残すところ3日になりました!

本日、モアークは大掃除をおこなっています。

倉庫やら事務所のエアコンやら1年分のアカを落としております。

 来年2010年でモアークは10周年を迎えます!

正確には2009年11月で10年なんですが。

そこで記念のジャンパーを作りました!

 

2009_12_29jannba-.jpg

赤が映えていい感じです。

これを着て2010年もがんばります。

創立10周年というと、畑も10周年を迎える事になります。

よく化学肥料や農薬を使わなくては野菜は作れないと

言われていますが、

モアークの畑は無農薬、草堆肥のみで10年目を

迎えています。

そればかりか、野菜の出来もよくなるばかりです。

 2010年のモアークにもご期待下さい!

では、良いお年を~。

 

 

 

Read More

プロフェッショナル

こんにちは。

いよいよ2009年も終わりを迎えようとしています。

12月のつくばは夜の冷え込みが最近厳しく、毎朝のように降霜で地面が真っ白に
なっています。そんな中、畑の野菜たちも寒さの中頑張っています。

ニンジンはこれから寒さが増して益々美味しくなると思います。

生でサラダに加えたり、炒めたり、スープやカレーなど色々お試しください。

さて、先日、農園の野菜を日頃から使っていただいてるお得意様のひとつ、 
「銀座うかい亭」さんに家族で伺いました。

http://www.ukai.co.jp/ginza/

こちらは鉄板焼きのお店で、食材はもちろんのこと、内装や食器、家具までこだわりの品を
使われているお店です。お客様の目の前で色々な食材を、専属のシェフに大きな鉄板で
調理していただけるという、目でも料理を楽しめるお店です。食後のデザートも魅力的です。

もう何年も前から、野菜やハーブ、イチゴなどを使っていただていますが、
そんな中で、私が伺ったときには、モアークのリーキやカリフラワーなどを使った料理を
だしていただきました。

リーキはマリネの一部に、カリフラワーはクリームスープの中に
入っていて、とても美味しく調理されていて驚きました(私の拙い言葉だけでは全てを正確に
伝え切れませんが・・)。

料理のひとつひとつにこだわりが詰まっていて、肉や野菜につけるソース
ひとつとっても幾種類もの食材が使われていて仕事が細かい。焼き加減ひとつとっても
一番美味しい状態でお客様に提供する。何処をとってもプロフェッショナルなわけです。

こういったところでモアークの野菜が使われ、その料理を楽しみにしていてくれるお客様も
沢山います。責任の重さを感じます。

「銀座うかい亭」さんのようなミシュランで☆を獲得する高級料理店だけでなく、
毎日の家庭の食卓にも、モアークの野菜が並びます。どのお客様にもベストなモアークの野菜を
提供したいし、それができるのがプロなんだと思います。

私は、野菜作りのプロでありたいと思いますね。

お客様に接することで、私のモチベーションも上がり、「頑張るぞ!」という気持ちになります。

私たちの作る野菜がどのように調理をされ、提供されているのか、というのを見るのも
とても勉強になります。

そんなに頻繁には色々なお店に伺えませんが、出来る限り行きたいな、と常々思います。
今日はこんなところです。

では、皆様良いお年を。来年もモアークの野菜をお願い致します。

Read More

オススメですよヽ(*´з`*)ノ

毎年恒例のクリスマス♪

一人者にとっては、ただ仕事が忙しいだけと言う・・・_| ̄|○ ガクーリ

どうも。寂しさを仕事で紛らわしている豊嶋ですΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ

 

今回ご紹介する商品はこちら↓↓

200912261342000.jpg

モアークの有機にんじんです(。・ω・ノノ゙パチパチパチパチパチ!!

にんじんはビタミンAやカロテンが豊富で

代表的な緑黄色野菜の一つですね。

とにかく一度モアーク有機にんじんを食べてほしいです。

食べて感じてくれれば、言葉なんていらない!!

それくらい自信をもってご紹介できるお野菜です(o^-’)b グッ

みなさんのご注文お待ちしています~щ(゚Д゚щ) カモーン

 

Read More

one too many mornings

メリークリスマス!

つーわけで、例年通りモアークは大忙しなわけなんですが、
そんな中、私にとってのクリスマスプレゼトが先日、はるばるアメリカから届きまして。
いや、まだ正確には届いていない。
そう、あのBob爺が日本にやってくるのです。あ、Bob Dylan先生のことですけど。
奇跡の来日なわけなんですが、何せチケットが高い。う”ー、どうしよう。

てなわけなんですが、まったくモアークとは関係ない話をしてしまいました。

で、私のプランターベジタブル at  the ベランダ情報を。

plant02.JPG

寒さに耐え忍び、芽が出てきたぜ。

俺だったら、一日中寒空の下、じっと動かずに外にいたら参っちまうよ。

けど、この野菜たちはそんな俺とは気合がまったく違う。生きるための力がみなぎってるぜ。

俺にも少し、その力を分けてほしい。

そんな風に思った今日この頃。

おまけ

最近できた友達。

friend.JPG

休みの日に、洗濯物を干していると、よく目が合う。

名前はまだ知らない。

Read More

コペン

みなさんこんにちは。COPイトウです。

コペンハーゲンで行われていた温暖化対策会議が閉幕しましたね。調整が難航したようですが。

 そもそもコペンハーゲンでどこの国だべ?って思っていました私。デンマークなんですけどみなさん知っていました?サッカーW杯では日本と同グループです。

 

そんな議長国デンマークについて20日の日経新聞のコラムに書かれていました。

それによると、19世紀後半に森林を3倍に増やした歴史があるそうで、

3倍ってすごいなと思いますけど、環境が変わり国が元気になったといわれているようです。

なので今回の開催地にはふさわしいと書かれています。

PC210028.JPG

 

ニュースとか見て思いますけど、政治が絡むから結局は国益を得るように交渉が進められているわけですよね。目的がずれちゃっている。

こうなったらスポーツにするしかない。温暖化対策が名誉になればいいんだよな。

Read More