3月9日。感謝、grazieです。

 
 こんにちは。MONDAY伊藤です。

 

3月7日、8日の六本木の東京ミッドタウンにて開催されました、”Love Green & Organic”に私も参加しました。有機生産者が集うイベントでしかも今回は六本木。どのような方々が来場されるのかワクワクしました。

 

モアーク市場はインターネット上でのみご注文をいただいておりますが、今回のイベントでは直接消費者の方にマルシェスタイルで有機野菜を販売する事ができました。直接販売はやはりいいものですね。お客様が目を丸くして試食のにんじんを「おいしい」と言ってくれる。さらに私たちの草農法の説明に真剣に耳を貸してくれる。それを直に体感できるのは気持ちがいいものでしたし、また不慣れな点もあったり、貴重な経験でした。

世の中情報技術が発達しても、人と人、フェイス・トゥー・フェイスに勝るものはないんだなあ、なんて感じた次第です。

 

いらっしゃいませ~                            浅野さんのスピーチ姿です。   
P3070159.JPG                     
RIMG0408.JPG

 また、イベントの意義そのものが有機農業を広めようという趣旨のもので、手軽にご自宅のベランダや庭で有機栽培ができるように、苗や土の販売を行うブースもありました。そこにモアークの草堆肥が配合された土も用意してみましたが、興味を示す方が多かったのが印象的です。

  
P3080170.JPG 

2日間冷たい風が吹いて寒い中、ご来場して下さった皆様には感謝です。少しでも有機農業の事分かっていただけましたかね。

春になり、角田氏の日記にもありました通り農園は忙しくなってまいりますが、

このような機会があれば参加したいと思っていますので、今回来られなかった方も次回別の場所で会いましょう!!

Read More

キタアカリの登場です。

こんにちは。このところ雨が多くすっきりしない天気が続いていますね。はっきりしない天気が続くと、仕事の予定が立てづらく苦労しております。しかし、一雨ごとに春を感じる今日この頃です。つくば周辺の梅は見ごろを迎えているようです。もう春なんですね。

今日はジャガイモに関してです。毎年のことですが、今年もジャガイモの種芋をうえつける作業を開始しました。先週から始めて、作業はほぼ終わりました。あと一息です。品種はいつもどおり「キタアカリ」を選びました。「男爵」に近い特性を持っているジャガイモです。ビタミンCを豊富に含む美味なジャガイモです。

こちらが種芋です。

 

 

kitaakari (1).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草堆肥をいれ、耕した後、黒マルチを張ります。マルチを張ると雑草を抑制することができます。夏場には地温を抑制する効果もあります。そして、マルチが張り終われば種芋の植え付けです。等間隔に穴をあけ、1つずつ種芋を土中に入れます。このとき、あまり深く種芋を埋めてしまうと、芽がでるのが遅くなったり、腐ったりしてしまうことがあるので注意です。

下の写真は種芋を植え付け終わった畝です。

kitaakari.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴がたくさん開いていますね。ここからあと数週間もすれば芽が出てくるわけです。大きく茂り、やがて倒伏します。それを目安に収穫を始めます。6月くらいには収穫できます。楽しみですね。また芽が出てきたら撮影して皆様にお伝えしたいと思います。

このように着々と色々な作物の栽培が始まっています。また忙しい季節がやってきます。冬の間に少しはゆっくりしようと思っていたら、あっという間に春が近づき、結局ゆっくりなんてできませんでした・・・。ま、いつものことなんですけど。また美味しいものを作る為に精一杯頑張ります。ですので、モアークの有機野菜たちをどうそよろしくお願いします。

というわけでまた次回ですね。

ではまた。

Read More

Love Green, Organic & MoARC

やぁ、どうもどうも。土曜日の夜。
ギロッポンからザギン経由で我が家に到着のT村です。

今日は昨日のブログでお知らせの通り、六本木の東京ミッドタウンにて開催されている、
“Love Green & Organic”に行ってきましたー。
全国から有機農家が集まり即売会を行ったり、ベランダ農園のための苗の販売など、
有機農業を多くの方に触れていただく、素晴らしい機会でした。
我々は、ベビーリーフやトマトジュース、ニンジン、プチベール、ジャガイモ、リーキなどを
販売していました。試食もしていただき、多くの方々に我々モアークの有機野菜を味わっていただきました。

ホームページや言葉ではなかなか伝わりづらい有機農業(特に草堆肥)、有機野菜の魅力を今日は皆様と
実際に触れ合うことによって伝えることができたのではないかと思います。
やっぱり、その場で食べてもらって「おいしい、おいしい!」と言っていただけるのは、嬉しいです。

明日も元気に朝の11時からやっていますので、皆様ぜひぜひ遊びに来てください。
私はつくばにて仕事なので、明日は行けないのですが...無念。(でも、何とかしていってしまおうかな?)

ではでは、また明日~。

詳細はこちら、http://lovegreenorganic.com/

今日の様子はこんな感じっすーよー。

eve01.jpg 
eve02.jpg

今日の俺の晩御飯
eve03.jpg
やまと豚の薬膳鍋、マジうまー。

Read More

東京のイベントへ出展します!!

雨がしんしんと降るモアーク農園からお伝えします。

明日からの2日間、東京のイベントに出展しますのでご案内いたします。

 

LOVE Green & Organic

日時:2009年3月7日(土)、8日(日) 11:00~19:00

会場:東京ミッドタウン ガレリア B1コートヤード

アクセス:http://www.tokyo-midtown.com/jp/access/

入場:無料

 

このイベントは農林水産省の有機普及啓発活動の一環として行われます。4つの柱で内容が構成されています。

「つくる」 会社や自宅のベランダからはじめるオーガニック(有機農業)を体験することができます。

         また有機苗の販売もおこないます。

「体験する」 土、生育、収穫、就農、産地交流など、有機農業に関する質問なら何でもどうぞ♪

「食べる」 ミッドタウン内のレストランシェフが協力し、有機野菜を使った料理を

           楽しむことができます。その場で食べられる限定メニューもあります!

「買う」 有機野菜や加工品を数多く販売します。

 

モアークは「買う」ブースで出展! モアークの有機ベビーリーフをはじめ有機野菜、トマトジュース、ドレッシング、ノニジュースなどを販売する予定です。できるだけ多くの方に「モアーク」を、そして「Aランク有機野菜」を知ってもらいたい! という強い想いから出展を決めました。

ブースにはAランク有機野菜の普及活動を活発に行っている浅野とモアーク市場店長代理 MONDAY伊藤が立ちます。また土曜日にはモアーク市場店長 渡邉もおりますので、ぜひ交流の場としても足を運んでいただけると幸いです。

ぜひ!・・・東京でお待ちしております(^^)/

 

 

 

Read More

3月3日は…

「ひなまつり」でしたね。雪が降り、3月とは思えないほど寒かった今年のひなまつりですが、

お子さんのために、自分のために、雛人形を飾りましたか?

雛人形を飾って、早くお嫁に行けるように願うはずだった生稲ですが、

残念ながら雛人形を見かけることもなく過ぎました…。

ということで、自分で「菱餅」を作ってみました!

 

001.jpg

手作り感たっぷりの菱餅ですみません…

赤色→モアークの有機トマトジュース

白 →豆乳

緑 →ベジパウダー15

をくず粉と一緒に練り上げました。

そもそもこの3色には、赤(桃、紅花)は魔よけ、白は清浄、緑(よもぎ)は健康という

意味があるそうです。

健康的には負けない手作り菱餅を食べて、健康祈願バッチリです。

トマトもちは若干酸味が強かったので、甘さを足すとお子さんにも喜ばれると思います。

ベジもちは香りも味も大人向けの上品な味でした。オススメです!

ぜひ皆さん試してみてください☆

 

 

 

 

Read More