トンネル補修

 

 こんばんは。日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。本日のつくばは快晴でした。しかし、今日は寒かったです。今期一番といっていいほど寒かった気がします。昨日からの強風の影響もあったかと思います。

 さて、その強風ですが、つくばでは冬になると風の強い日が多くなります。昨日の風も強かったです。最大風速9.4メートルでした。具体的な数値を言っても分かりづらいかもしれませんが、日ごろの感覚で、風速6~7メートルの予報がでると我々は不安になります。なぜかというと、作物を覆ったポリエチレンの「トンネル」がはがれる危険があるからです。モアークでは冬場は露地野菜やベビーリーフにトンネルをかけて保温します。広大な畑に何本もトンネルが張られ、霜や凍結から作物を守っているのです。ちなみにちゃんと使いまわして何年も使用していますよ。

 今朝確認したところ、昨日の強風によってトンネルが数本剥がれ落ちていました。思ったよりも被害が少なかったですが。今日はパートさんにトンネルを張りなおしでもらい、なんとか1日を終えましたが、夕方一人で圃場を見回っていると、1本剥がれ落ちたトンネルを発見。見落としていました・・。

tonnneru.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 急いで日が暮れる前に直しました。そのままにしておいたら明日の朝凍結して、せっかく厳寒の中頑張ってでてきた芽がダメになってしまいます。こういうこともあるので、圃場の見回りって欠かせないのです。ちなみに写真のトンネル内の作物は大根です。春に皆様にお届けする予定です。今出荷しているものとはまた違った種類の大根です。どうぞお楽しみに。

 そんなこんなで今日も1日おしまいです。トンネルを張り終えた頃には、夕日はすっかりハウスの向こうに沈んでいました。写真には撮っていないのですが、ビニールハウスの屋根が強風によってさけてしまいました。風って侮れないですね。

 ちなみに明日もつくばでは最大風速6メートルの予報がでています・・やれやれ。

 明日も寒そうですね。皆様、風邪にはくれぐれもご注意ください。

 では良い日曜日の夜を。

 

Read More

とある金曜日のモアークの一日

2009年、丑年ですね~っっっ私の友達には酪農家の人が多いので、彼らが「主役の一年」といった感じで嬉しい気分です。酪農家の友達も、夢をたくさん持ってキラキラ頑張っている人たちばかりです。

さて、昨晩は雪が降るのではないかと、みんな備えでバタバタとしていましたが、結局つくばは雪が降らずじまいでした。でも風の冷たい一日でした。

そんな本日、金曜日のモアーク内での動きを切り取ってお伝えします。

さて、露地野菜の出荷では、

saboi.JPG
 

サボイキャベツの出荷がありました。露地野菜はレストランや結婚式場への出荷が多いのですが、今日は高級スーパーへの出荷。一個一個包装して出荷しました。サボイは、スープに入れるのが本当に美味しいと思います。私も大好きです。

sasa.JPG

その傍らでは、カブのピューレを作るために加工用カブの収穫されてきました。普段は加工場での作業が多く、めったに顔を見せないI稲さんが出荷場で一生懸命ヘタを切っていました。その量100kg! 明日加工場でピューレを作るのだそうです。これだけの量を洗って、皮を剥いて作業するのは手間ですが、美味しいピューレが出来上がります♪  

kabu.JPG

そして今日は週1回の会議がありました。関係者が全員集まる一日、普段はAランクの野菜を捜し、全国津々浦々まわって大忙しのA野さんもはるばる長野からの参加です。

そして今日は、有機ではありませんが、かわったイチゴを持ってきてくださいました。

 
itigo.JPG 

 真っ白いイチゴ! 珍しいですよね~! 思った以上に甘くて美味しかったです。世の中、変わったものがあるものですね^^^^^

 そんな訳で、今日もモアークでは色々なことがありました。明日から土日、モアークは休みになるわけではありませんが、なぜでしょうか・・・なんとなく気持ちはホッとするものです。

皆様もいい週末をお過ごしください(^^)/

 

 

 

Read More

ダイエット、はじめました。

いやー、どうもどうも。ついに2009年を迎えましたねぇ。

新年早々、ブログのネタ、ないっすわ。
加工場のお正月はがっつりお休みなので、初詣やら初売りやら何やら、ザ・お正月って過ごし方をしました。

初詣は柴又帝釈天に行ってきました。
sibamata.JPG

天丼食べて、寅さん拝んで、河原で子供たちの凧上げを眺めながら、風に吹かれてました。

突然ですが、ここでクイズです。

これは何の機械でしょうか。
q.JPG

コメント欄にて解答を募集しまーす。
正解は次回の生稲ブログにて発表します!お楽しみに~。

今週の俺。
年末に仙台に遊びに行ったパシャリ。
仙台の武将と共に。
ore.JPG

さようなら~。

Read More

初夢まだ見えず

明けましておめでとうございます。MONDAYイトウです。

お正月天気がよかったですね。初詣行きましたか?

私は近所の神社へお参りして初日の出も拝むことができました。いい滑り出しです。

初日の出に照らされる筑波山は格別にきれいでしたね。めでたい。つくばで迎えた初めてお正月です。

しかし、まだ初夢というものを見ていません。まあ、いつも熟睡なので夢なんて見ない人ですけど私。

世の中不景気なので布団の中では景気のいい夢でも見たいものです。

 

そんな訳で今日はリーフサラダを食べようかと思います。美味しいんですよこれは。

仕事初めの日に今年初めてのリーフサラダ。いただきます。

DSCN0658.JPG

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

Read More

初詣で

 みなさん明けましておめでとうございます。

2009年もよろしくお願いいたします。

ところで、みなさん初詣でには行かれたでしょうか。

初詣でというと有名な神社に行くのがポピュラーですが、

日頃お世話になっている地元の神社(氏神様?)にも行くといいみたいですね。

 

ということでモアーク事務所のすぐ近くにある春日神社にお参りしてきました。

2009_01_03 kasugajinnjya2.JPG

実は初めて来たのですが、結構立派で驚きました。この春日神社ですが、

なんと931年から続く由緒ある神社らしいのです。そしてつい最近改築を行なって

こんなにきれいになっているみたいです。

 

2009_01_03 kasugajinnjya4.JPG

本殿の後ろには「雨乞石」なるものがありました。

去年モアークでは雨が多すぎて困ることが多かったので、雨乞いしてもな~と思いつつ、

適度に雨を降らせてくださいとちょっと勝手なお願いをしておきました。

 

神頼みだけじゃなく、もっと多くの人にモアークの野菜を食べてもらえるよう

モアークの技術ももっと向上させていきたいと思いますので、

2009年もがんばっていきます。

Read More