こんにちは!
何事も無く、台風が過ぎてくれることを祈っている橋澤です。
だいぶ涼しくなったのに、今さら花火か・・・
・・・いや、この前まで夏のような陽気だったから大丈夫!
と言うわけで、こちら!

こんにちは!
何事も無く、台風が過ぎてくれることを祈っている橋澤です。
だいぶ涼しくなったのに、今さら花火か・・・
・・・いや、この前まで夏のような陽気だったから大丈夫!
と言うわけで、こちら!

こんにちは。高田です。
つくば農場の周辺では、キンモクセイが咲き、
良い香りと共に秋を感じさせてくれています。
そんな中、秋のズッキーニの収穫がはじまりました。
4月~7月は、つくば農場。
暑い時期の7月~9月は、長野農場。
今の時期は、つくば農場。
とモアークのズッキーニが旬を切らさず、お客様の元へ届く形となっております。
以前にも紹介しましたが、オススメの一品なので、是非とも食べてみてください。
では、美味しいズッキーニを手伝ってくれる仲間を紹介して、お別れします。

受粉を手伝ってくれるハチです。この子は、花粉まみれになりながら頑張ってくれていました。
この頑張りを見習わなきゃですね。
では、また。
こんにちは。高田です。
暑さ、寒さも彼岸までと昔から言いますが、
本当にその通り、暑かった夏が嘘のように最近は涼しくなってきました。
さて今回は、実験的に栽培中のこんな野菜を紹介したいと思います。
この野菜は何でしょう?

ニンジン?
惜しい。同じセリ科ですけど、違います。
では、もう少し生長した姿をどうぞ。
分かりませんね。
正解は、スティッキオ!
正解を聞いても分かりませんね。
スティッキオとは、フィノッキオをスティック形して食べやすくした野菜です。
爽やかな香りがするハーブ類の一種で、グラタンやパスタにしても美味しいそうです。
僕は、ボイルしてオリーブオイルと塩コショウで頂きました。
まだまだ、実験中の野菜ですので、少量しか栽培していません。
なので、皆さんにお目見えする機会は少ないかもしれません。
今後、皆さんの食卓を彩れるよう、実験を続けていきます。
また、変わった野菜などありましたら紹介したいと思います。
ではでは。
こんにちは。