夏といえば、これ!

ちょりーーっす。

自称、モアークのエース、タケムラです。

たまには加工場の話。

真夏目前ということで、農作業はトマトがフル稼働なわけなんですが、
加工場もトマトジュース作りでフル稼働です。
こんな感じぃ。

これ、まだトマト丸ごとの状態。
さらにこれをドアップにするとこんな感じ。

実に美味しそうであります。
この色艶といい、丸さといい、例えるならば…
う~ん、思いつかないので、トマト担当の黒ちゃんこと黒川さん、
何かいいキャッチフレーズを明日のブログでお願いします。

で、で、このトマトをグツグツと煮込みつつ、つぶしつつ、こしつつしていると、
こんなんできちゃいましたー。

この煮えたぎる、真っ赤な、まじりっけなしの100%pureトマトジュース。
激ウマなんで、そこんとこよろしく。

全然関係ないんですが、左手首が猛烈に痛いっス。
では。

Read More

ちょりーーっす。(あえて、タイトルでいれてみました。)

こんにちはーーーーーーーーーーーーーーーーーーっす。

やべえっす。今、現在19:20なのですが、ものすごい睡魔に襲われてます。
何を書いて良いのかわかりません。

そういえば、先週の日記で焼き鳥屋さんのことを書くと言ったんですが、
まだ僕の中でどのように紹介していいのやら、決まってないので
また今度にします。
ちなみに先週の水曜日は満席で入れなかったので、木曜日に行きました。

というわけで、久々お料理コーナー。
昨日の晩御飯はこちら!
プレモル黒
「大好評発売中のスティックセニョール&にんじん&ズッキーニを
塩茹でして、さっとオリーブオイル(スアベ)で合えたものwith TOMATO」です。
うまいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
スティックセニョール、オニ旨いっすよ。
でも、個人的にはセニョールというよりはセニョリータだな。
で、そのお供にはプレミムモルツ黒。
このビールも最高に旨いです。

さー、今日はなんだか曇り空なんで、家でひっそり乾杯かな。

もはや栽培とはまったく関係ない、プライベート日記のタケムラでした。
では、また来週。

Read More

zoo moarc

ヨーヨーヨー。ヨーチェキYO。
最近、ヒップホップをよく聴いてる竹村です。
オススメは降神!

突然ですが、モアーク動物紹介シリーズ最終章!
犬(ハナ、タロウ)、猫(ハチ、キュウ)に続く、最後の刺客の登場。
こいつらだ!

金魚

金魚です。
事務所が殺風景だなぁということで、飼い始めて早3年。
名前はまだない。(募集中でーす。)
普段は非常に大人しいのですが、出勤して餌をあげる時は、喜びます。(あ、当たり前か。)

仕事を終えて、一息つき、ふと金魚に視線をやると、彼らは優雅に泳ぐ。
その姿に心を奪われ、私は、「今日もお疲れ。あとは帰ってビールを飲むだけだ。」と、呟く。

そう!今日は水曜!焼き鳥の日!今日もいい天気!完璧!
仕事もぱっぱと片付けて行ってきまーす!
来週はそのお店を紹介しちゃおうかな。いや、やめようかな。
まぁ、どっちでもいいか。

てなわけで、さようなら~。

Read More

今日は精神論

ふと思い出しました。

幼稚園のころ、お遊戯会?で「おおきなかぶ」のおじいさん役をやりました。
みんなで力を合わせて、大きなかぶを引き抜く。

まさに今、モアークは「おおきなかぶ」精神というべきものでもって、
力を合わせています。(と、私は勝手に思ふ。)
野菜を作る、加工する、出荷する、営業する、そして経理や総務、
様々な人が集まっています。
そして、その先にはモアークを支えてくださるお客様もいます。
どれか一つでも欠けぬよう、おおきなかぶ精神でがんばっていきます。

で、これ。

なんだかわかります?正解は来週の水曜日に!
というのは嘘でぇ。これ、カブなんです。小さいっすけど。
カブを茹でて、ピューレを作るんです。
現在、加工場、フル稼働でございます。

というわけで、今日は水曜日なんで、焼き鳥食いに行ってきます!

ではでは、竹村でしたぁっっ。ちょりちょりーーーーっすっっ。

Read More

Paul Wellerじゃなくて、THE JAM

ちょりちょりーーっす。

ワッツ・ザ・ツユ?って位、天気がいいんですよ、つくばは。
こんな日は焼き鳥食いたいっすよ。

ザ・加工場の最近の様子。

これ、何だかわかります?
いぇーい、イチゴジャムの初期段階です。
イチゴに砂糖をまぶして、レモンを加え、煮込みまくるのです。
まだ商品化されていませんが、早く皆様にお届けできるようがんばっております。
お楽しみにー。

残りの仕事を片付けて、焼き鳥食べに行ってきまーす。

Read More