びんびん

 スズメバチが真っ直ぐコチラに飛んできます。コンニチハ、蜂に熊と勘違いざれている可能性がある黒川です。複眼の奥に潜む殺意をビンビン感じます。熊じゃないから、マレー熊でもないから、だからお願い、攻撃しないで下さい。

 今日はトマト作りの敵、『アブラ虫』について書きます。トマトを守るなめ、日々戦っている相手ですが、敵ながら彼女達はすごい能力を持っているので紹介します。

 クローン技術:オスと交尾することなくメス1匹だけで子を産む事が出来ます。さらに虫なのに「卵」ではなく、「幼虫」を産みます※1。自分と同じ遺伝子情報の分身だから基本的に子はメスだけです。

 超繁殖力:生まれた子は10日で孫を産めるようになります。条件さえよければ1匹が1ヶ月で1万匹にまで増えるそうです。この繁殖力の原動力の秘訣は「親のお腹にいる間に子はすでに孫を宿せる」ことです。人間で言うと、できちゃた婚の進化系、結婚前に孫までいる妊婦、ん?違うかな。

 産み分け技術1:秋になるとオスも産みます。で、交尾すると今度は卵を産み※2、冬は寒いんで卵のまま越します。卵から孵るのはメスです。だからオスは秋しかいません。

 つまり、春夏=メスだけ、秋=オスとメス、冬=卵です。すでにオスは越冬のための道具状態、・・・なんだか種は違えど同じオスとして悲しいね。  

 産み分け技術2:住み家が込んでくると親は翅が付いてる子を産みます。子はヨソに飛んで行き新たな家庭を築きます。

 文章が随分と長くなってきましたが、まだあるのです、書ききれないのです。だから、続きはまた次回に書こうかと思います。

 アブラ虫の写真を貼り付けようかと思いましたが、ややグロいのでやめて美しい花にしました、ズッキーニです。 

hepoka 002.jpg

 美味しそうですね。

 では、6/28頃までサヨウナラ。・・・つづく。

 次回予告「むしむし」。   俺の歴史に、また一ページ。

 ※1難しく言うと卵胎生単為生殖と言うそうです。

 ※2こちらは卵生有性生殖と言うそうです。有性生殖と言えば、高2の生物の時間に聴いたことが有るような、無いような言葉です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>