べたべた?

 コンニチハ、黒川です、随分と日が詰りましたね。

夏至と比べたら、朝も夕方も各1時間位は縮んだじゃないかと思います。

暑い日が続き実感があまり無いですが、もう秋なんですね。

 

 ここから先の文章は6/9と8/7に書いたアブラムシは

こんなにスンゲー虫なんですよ、と言う話の続きです。

先に6/9と8/7をチラ見してから、読むのがオススメです。

画面の左にあるカテゴリの黒川をクリックすると、

まとめて読めてお得ですよ。

 

 前回、前々回に書いた事をスーパー要約すると、

『アブラ虫はスゲー勢いでポコポコ増える。』です。

 

 で、今日は地球が『アブラ虫の惑星』になるのを、

防いでくれている勇者達の紹介をします。

まずはメジャー方々から、

 テントウムシ、クサカゲロウ。

皆さんご存知でしょうから解説を省いちゃいます。

 

次に、ややマイナー方々を、

 ヒラタアブ、コレマンアブラバチ、ショクガタマバエ。

前から順にアブ、ハチ、ハエです。

御三方ともバリバリの肉食系でして幼虫の主食がアブラ虫です。

 

更にマイナーな方、

 バーティシリウム・レカニ。

名前だけでコレが何であるか解かった人は相当なマニアな方です。

答えは菌です、糸状菌です。アブラ虫がコレに感染するてぇーと、

全身カビだらけになっちまう、おっかねー病気です。

 

 しかしアブラ虫もただ食われているだけじゃない、

対抗策を持っています・・・。あれ前回もこんな文章書いたような。

 

 また文章が長くなってしまいましたね、タイトル『ベタベタ』にしたのに

その話まで行かなかったのは、誠に遺憾です。

続きは次回に書こうかと思います。

  写真は、最近出来たもあーくで一番大きな三角形です。

DAKASANKAKU.jpg

 長期予報では「10月まで暑い」なんて事を言っているそうなので、

今年の残暑は長く厳しい物になりそうです。

熱中症には、まだまだ油断が出来ません。皆さんもお気を付けて下さい。

 では、また会う日までサヨウナラ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>