蚊。

こんにちは!渡辺です!

さて、堆肥作りも一週間たちましたが、まだまだ終わりは見えません。しかも今年は奴らが大発生してるんです。夏の吸血鬼。 です。。。

とりあえず、腰に「蚊取り線香」、腕に「どこでもべープ」、そして上半身は雨合羽という完全防備で戦っていますが、顔面刺されまくりです。

しかも、農園の蚊はでかいんですよ。針が太いから刺されると痛い程です。写真を載せれないのが残念です。有機栽培をやってると蚊もでかくなるのか?謎は深まるばかりですが、また来週~。

Read More

堆肥工場。

こんにちは!渡辺です!梅雨に入ったのに二日続けて晴天だったので、テンションが上がります。

さてさて、最近のモアークはというと、ついに堆肥作りが始まりました!モアークでは毎年6月から7月にかけて、河原の草から堆肥作りをおこないます。↓の小さなシャベルカーと人力で行うのでかなりの重労働です!

しかし、良い土作りに堆肥は欠かせません!美味しい野菜作りのため、がんばります!ちなみに写真は去年の映像です。ここまで積み込むことを考えると目眩が・・・・。

Read More

フェラーリ!

こんにちは!先週、出張中のため日記をお休みしていた渡辺です。ついに梅雨入りしてしまいましたね・・・。曇りや雨が続くと作物の生育にも悪影響を及ぼすので、ちょっと憂鬱です。

ところで、今回は皆さんに我々の大切な仲間を紹介します!

見てください、この端正なマスク!たくましいボディー!農業にはツライ肉体労働のイメージがつきまといますが、こいつのおかげで大分、楽になったもんです。。農家にとってはフェラーリより価値があると言っても過言じゃないんです。(言い過ぎか?)

ちなみに写真の彼はリーフチームのルーキー石津さん(32歳・独身)です。もうすでに乗りこなしちゃってます。

Read More

いよいよ今年も...

こんにちは。今日も暑かったですね。

今週は渡辺が出張中のため、代わりにワタクシ鈴木が担当致します。

さてこの写真、何の建物だと思いますか?

ここはモアーク有機野菜の生命線である、草堆肥の堆肥舎なんですね。

今は空っぽですが、今年もいよいよ来週から草の搬入が始まります。

ベビーリーフの栽培と同時並行して、草堆肥をつくる作業はかなりしんどいんです。

猛暑のハウス内で種蒔きをしたあとで、堆肥の切返しが待ってるんですからね。

ほんとに体力勝負の作業。

ですが、これも皆様に美味しい野菜をお届けするためと思えば、

暑さに負けてる場合じゃないですね。(笑)

さーて、明日も頑張るか!

Read More

アクシデント!

 こんにちは!ベビーリーフ担当の渡辺です。今日は雨が降ったり晴れたりで忙しい一日ですね。

 実は昨日ちょっとしたアクシデントがありました。生産チームの鈴木さん(39歳・既婚)がトラクターで作業をしていると畑からこんなものが!!

 なんと、鴨の卵です!!仕方ないので雛が羽化するまではその場所はそっとしておくことにしました・・。

 農業は予期せぬアクシデントが多い職業ですが、こういうアクシデントなら大歓迎ですね!下は鴨のお母さんです。

Read More