コンバンハ、木曜日担当の黒川ですが、今日は金曜日です。やや遅れていますが、渡邉店長は昨日から赤道直下のパラオ共和国に視察に行かれているので何も問題ありません。日付の表示しなければ完全犯罪の達成です。
現在トマトは実をタワワに付けておりまして、次々と色付いています。ハウスの中で順調なトマトを一人で眺めてはニタニタと笑っていますが、しかしいつまで
も笑っていられません。実の方に栄養が行くとトマトの免疫が下がり、更に梅雨のジメジメで病気や害虫が非常に付き易くなっているんです。
化学農薬が使用できない有機農業では病害虫が蔓延してしまったら、それを治療・退治することは非常に困難なんです。まあこれが有機農業が浸透しない要因のひとつなのでしょうが。
大切なのは予防と早期発見・早期除去。これから来るであろう病気と害虫の波状攻撃を社員とパートさんと一丸となって戦い抜いて、皆さんに美味しいトマトを届けられるように頑張っていきますので、どうぞ宜しく。