一人でニタニタしていると気持ち悪いでしょうか?

コンバンハ、木曜日担当の黒川ですが、今日は金曜日です。やや遅れていますが、渡邉店長は昨日から赤道直下のパラオ共和国に視察に行かれているので何も問題ありません。日付の表示しなければ完全犯罪の達成です。

 
現在トマトは実をタワワに付けておりまして、次々と色付いています。ハウスの中で順調なトマトを一人で眺めてはニタニタと笑っていますが、しかしいつまで
も笑っていられません。実の方に栄養が行くとトマトの免疫が下がり、更に梅雨のジメジメで病気や害虫が非常に付き易くなっているんです。

 化学農薬が使用できない有機農業では病害虫が蔓延してしまったら、それを治療・退治することは非常に困難なんです。まあこれが有機農業が浸透しない要因のひとつなのでしょうが。

 大切なのは予防と早期発見・早期除去。これから来るであろう病気と害虫の波状攻撃を社員とパートさんと一丸となって戦い抜いて、皆さんに美味しいトマトを届けられるように頑張っていきますので、どうぞ宜しく。

Read More

梅雨の湿度のせいです。

どうもコンバンハ、長靴が臭いと評判の黒川です。先日も4m先に座るハーブ担当N川さんに臭いと注意されました、臭いのは自分が一番感じています。梅雨の湿度のせいです。

 早い物で年が明けてから半年が経ち、もう6月の梅雨です。ジメジメの梅雨はアンデス地方出身のトマトさんにとっては苦手な季節、今日は風が通って湿度が抜けるように下の方の葉を取ってあげました。

 圃場の写真がないんで料理の写真で誤魔化します。梅雨の陰鬱な気分を吹き飛ばす、ズッキーニを使った陽気なイタリアン的な料理をご紹介致します。

1、ズッキーニとソーセイジを1口サイズに切る。

2、皿に入れオリーブ油・塩コショウをかけてラップし、電子レンジで2分チン。

3、ザク切りにしたトマトとチーズを乗せ、今度はラップせずに4分チン。

4、バルサミコとドライバジルをかけてできあがり(台所にあったらでいいです)。

 えー写真がややボヤけていますが、きっとこれも梅雨の湿度のせいです。では、また会う日までサヨウナラ。

Read More

男のロマンです。

 コンニチハ、今年のトマトの味が気になっている黒川です。農園では夏の野菜が取れ出して出荷作業が賑やかになってきました。トマトも明日、初収穫を予定しています。トマト・トマト・トマト甘いか酸っぱいか。

 どの野菜も美味しいですが、個人的には今が旬のソラマメがおススメです。鞘のまま網で焼くと、外の鞘は真っ黒になるのですが、中のソラマメは蒸し焼き状態、フワッと広がる香りは堪りません。

 出荷の残り物を頂こうと狙っているのですが、なかなか口に出来ていません。ソラマメ畑は寮のすぐ後ろにあるんだし、雨が止んだら月明かりを頼りに・・・。

 ノコギリクワガタを捕りました、これも今年の初収穫。

 クワガタは男のロマンです。

Read More

今日は料理になりました。

 先週の写真がピンボケしていた事を渡邉店長から指導された黒川です、コンバンハ。ここのところの店長日記、皆さん何故か天気の話題から入いることが多いですね、と書いて次回からの担当者が書き出しにやや困るようにしておきます。

 えー今回の話題ですが、「今日は、店長日記の当番の日だ。」と、気が付いたのが7時半、すでに外は真っ暗闇。あー何にも写真撮ってねーやー、このままだとまた店長の指導を受けてしまう・・・ガクガクブルブル。前回の担当者のT村さんは何を書いてるかなー、なるほど料理かー。

 今日は、美味しくて手軽で簡単なズッキーニを使ったナムルを紹介します。まずは材料、ズッキーニ、鰹節、煎り胡麻(白)、ニンニク、胡麻油、塩です。

 ①ズッキーニは1cm幅位の拍子木切りにし、塩を入れた熱湯にダイブさせる。茹で過ぎに注意、再度沸騰する手前でザルにあける。

 ②シッカリ水気を取り、温かい内に鰹節、煎り胡麻、摩り下ろしたニンニク、胡麻油、塩をインしてよく混ぜ合わせる。お好みでラー油を少量入れても美味しいようです。

 ポイントは茹で過ぎない事と水気をシッカリ取ること。また煎り胡麻は使う前に軽く煎ると一層香りが引き立ちます。下の写真は完成品且つマイディナー。

 ご飯のオカズやお酒のお摘みに最高です。ズッキーニをお買い上げになった方は、是非一度お試しになって下さい。

 23日になってしまいました。今日はここまで、また会う日までサヨウナラ。

Read More

イタリアントマトです。

 どうもコンバンハ、BMIの数値が気になりだした黒川です。基礎代謝が大きく落ちているのか、横への成長が止まりません。この危機的な状況を打破すべく、友達数名とスポーツジムの会員になったのが先々週、まだ一度も行っていません。ダイエット明日明日で百年延びる。

 ここ数日の肌寒さでトマトさん達の成長は足踏み状態でしたが、今日は久々のお天気で気持ち良さそうにしてました。ここでトマトまめ知識、トマトが大きくなるのは主に夜なんです。ググッと大きくなった姿が見れそうで、明日の朝が楽しみです。

 
エー今日ご紹介いたしますのは、イタリアントマト(上の写真)。やや長い実は肉厚で種のゼリー状の部分が少なく加熱調理に向いていまして、パスタ・スープ
に最高。農園で取れるズッキーニ・パプリカ・玉ねぎ等と一緒につくるスープは絶品・・・、今文章を書いているだけなのに、口の中に唾液が。夏が待ち遠し
いー。

Read More