2009年、丑年ですね~っっっ私の友達には酪農家の人が多いので、彼らが「主役の一年」といった感じで嬉しい気分です。酪農家の友達も、夢をたくさん持ってキラキラ頑張っている人たちばかりです。
さて、昨晩は雪が降るのではないかと、みんな備えでバタバタとしていましたが、結局つくばは雪が降らずじまいでした。でも風の冷たい一日でした。
そんな本日、金曜日のモアーク内での動きを切り取ってお伝えします。
さて、露地野菜の出荷では、
サボイキャベツの出荷がありました。露地野菜はレストランや結婚式場への出荷が多いのですが、今日は高級スーパーへの出荷。一個一個包装して出荷しました。サボイは、スープに入れるのが本当に美味しいと思います。私も大好きです。
その傍らでは、カブのピューレを作るために加工用カブの収穫されてきました。普段は加工場での作業が多く、めったに顔を見せないI稲さんが出荷場で一生懸命ヘタを切っていました。その量100kg! 明日加工場でピューレを作るのだそうです。これだけの量を洗って、皮を剥いて作業するのは手間ですが、美味しいピューレが出来上がります♪
そして今日は週1回の会議がありました。関係者が全員集まる一日、普段はAランクの野菜を捜し、全国津々浦々まわって大忙しのA野さんもはるばる長野からの参加です。
そして今日は、有機ではありませんが、かわったイチゴを持ってきてくださいました。
真っ白いイチゴ! 珍しいですよね~! 思った以上に甘くて美味しかったです。世の中、変わったものがあるものですね^^^^^
そんな訳で、今日もモアークでは色々なことがありました。明日から土日、モアークは休みになるわけではありませんが、なぜでしょうか・・・なんとなく気持ちはホッとするものです。
皆様もいい週末をお過ごしください(^^)/