こんにちは。
本日は薬菜(露地野菜)担当の角田が農園の様子をお伝えいたします。
今日は全国的にすっきりしない天気のようですが、農園のある、ここつくば市も朝から雨が降ったりやんだりの状態が続いています。
以
前はほとんど気にしていなかったのですが、農業に携わるようになり、毎日毎日天気のことばかり気になるようになりました。その日の天候次第で、仕事内容が
突然変更になる場合が多々あります。「明日は晴れたら○○の作業をしよう」と思っていても天候によって、当日中止せざるを得なかったり、「今日は風が強い
から○○の作業はできない」という具合に、毎日の仕事は天候次第で変わってしまいます。1週間の仕事の大まかなスケジュールは立ててはいるのですが、予定
通りに1週間が過ぎることなどまずありません。本日も、1日外に出て作業をしたかったのですが、雨模様でそれも叶いませんでした。そんなこんなで少しずつ
仕事が溜まっていってしまう毎日です。
農業とは、臨機応変に、いかに先を読んで仕事を組み立てていくかがカギだと私は思っています。
さ
て、今朝は雨が降り出す中、急いでトウモロコシの播種とカリフラワーの追肥を行いました。雨雲の動きを気にしつつ、撮影しましたが、4月初旬に定植(以前
に説明したかもしれませんが、苗を畑に植える作業です)したカリフラワーもだいぶ大きくなりました。来月には皆様にお届けできるようがんばりますので、ど
うぞお楽しみに。
では良い週末を。