今日は一日中、土を掘って掘って、掘り続けていました。
筋肉痛が来るのは、明日か明後日か・・・明日かな、まだ若いですからね。
コンバンハ、黒川です。昨日の健康診断の結果がやや気になります。
あの特に・・・尿酸値とかね・・・ややですがね。
今日はポッカポッカな陽気でした。
暦の上では2月の5日は昨日の立春を超えた春ですが、
最低気温はマイナスになり、体感ではまだまだ冬です。
が、しかし農園では夏野菜の準備はすでに始まっています。
筋肉痛に襲われるのを覚悟して掘った土は、
大事なトマトの育苗用に使う物なのです。
さーて、ここからトマトの事は、あえて書かずに、
一日握り続けていたスコップについて書きます。
スコップって2種類あるんです。
タイトルにある『ケンスコ』は剣先スコップの略でして、
主に穴を掘るのに使います。(写真右)
もう片方の『カクスコ』は角型スコップの略でして、
こちらは地面を平らにしたり、地面にある資材を集めたりに重宝します。(写真左)
先端の形が違うだけですが、用途に応じて使わないと手間が2倍かかります。
おやっ、娘(猫)が迎えに着たようですので、ここまでで帰ります。
では、来月の5日頃までサヨウナラ。