カボチャ戦隊!

こんにちは!二日間にわたって雨続きで、ようやく夏の終わりを感じ始めてきましたね。暑さでベビーリーフもバテ気味でしたので一安心です。明日から曇りが多いのでそれはそれで心配ですが・・・・。農業やってると心配がつきません。。

試験用に栽培していたカボチャが収穫できましたので、ご紹介します!!

左から「坊ちゃん・鹿ケ谷・雪化粧・バターナッツ・恵比寿・赤栗」です!これから風乾して、寝かした後試食します!来年にはこの中の選ばれた何人かが皆様のもとに届くと思いますのでご期待下さい!

今後の彼らに期待大です!!

Read More

夏バテ知らず。

コンバンワ、何もしてなくてもハウスの中に居るだけで汗が止め処なく流れる夏。夏バテしないようにシッカリと食事を取っていたら、春より体重がシッカリと3kg増えていました。夏バテ知らず、貯蓄型の黒川です。

 日が昇るのが遅くなってきたと思っていたら、今日(7日)は立秋だそうです。30℃を超える暑さが連日続いていますが、確かに夕方になると蝉の声はアブラゼミよりヒグラシが多く、空もやや高くなったような感じがします。(写真はシースルーが素敵なヒグラシ)

羽がシースルーなヒグラシ

 さて果菜類部門ではトマトの出荷のピークはやっと超え、一息つきたい所ですが、イチゴの準備が忙しくなってきているのでそうはいきません。

 残暑も厳しいですが、「暑さ、寒さも彼岸まで」と言いますし、まぁ夏の暑さを楽しみつつ汗流して頑張っていこうかと思います。

 では、また会う日までサヨウナラ。

Read More

青いトカゲ。

こんにちは!渡辺です。先日、初めて表参道ヒルズとやらに行きましたが、あまりの人の多さと場違い感でものの5分で脱出しました・・・。筑波で働きだして4年、年々人込みが苦手になっていく気がします・・・。

さてさて、今週の農園はといいますと、とにかく暑いです!!ベビーリーフが少し夏バテ気味です。しかし、これと言って日記に書く事がないなーと思っていたら、きれいなトカゲを発見!

青い尻尾がなんとも涼しげです。家で亀を飼っているので一緒に共存させてみようと思います!では、今日はこの辺で、また来週~~

Read More

暑いー!

こんにちは!渡辺です。梅雨も明け始め、夏らしくなり始めましたね。すでに涼しい秋が待ち遠しくなっている今日この頃です。

さて、昨日の茨城の最高気温は27度でしたが、私たちが作っている堆肥の温度はいったい何度なのでしょうか?

正解は約68度です。触ると火傷するくらいの温度です。これだけの温度を微生物が作り出しているのですから、生き物の力ってすごいですね!

ちなみに上の写真は草を分解している菌糸です。

では、また来週~~。

Read More

筍!

こんにちは!渡辺です。

昨日は七夕でしたね。七夕といえば笹ですが、農家にとって笹や竹は結構、厄介者なんです。

上は竹の子ですが、実はこれはハウスの中なんです。これを一週間気付かないでいると・・・・

こうなります・・。危うくハウスを突き破るとこでした・・。雨の次の日などすごい勢いで伸びてるのでびっくりします。

しかも、こいつらは地下に茎を伸ばして繁殖するので、なかなか防ぐ事が出来ません!腹が立つので、片っ端から折って、今度茹でて食べてみよーと思います!味の感想はまた今度!

Read More