皆さんこんばんは。
久しぶりに登場の薬菜担当角田です。
かれこれ一ヶ月近く日曜日の店長日記を代打の仲澤氏にまかせていました。
おまけに今日は担当の日曜日ではなく、月曜日です。
モアーク農園も収穫の秋を向かえました。毎日、収穫や圃場整備に忙しく動き回っています。
毎朝圃場に入り、作物の様子を見るのは、やはり楽しいですね。
さて、今日は報告することがあります。
昨日11月16日に、記念すべき第1回モアーク農園農業体験会が開催されました。
この催しは、前農園長の浅野がモアーク開園当時からずっと開催したいと願っていたものでもあり、
社員みんなで温めてきた企画です。その企画がついに昨日行われました!
社員全員で何日も前から準備をし、前日まで打ち合わせを繰り返してようやく開催にこぎつけました。
前述の浅野も夜遅くまで毎日準備をしていました。
「浅野さん、ホントにお疲れ様でした」
さて、開催当日。
朝起きると、小雨。会社につくと雨脚は強まり、開催時刻の10時が迫ります。
一応雨の場合を考えて、屋内で体験できる内容も考えてありましたが、やはり皆が屋外での
作業を望んでいました。9時になっても、9時半になっても雨はやまず、
どんどん開催時刻はせまります。
すると、どうでしょう。10時10分前くらいから雨は小康状態になり、10時の開会の挨拶をするころには
奇跡的に雨が上がりました。いやあ、ホントに奇跡です。
で、内容はといいますと、まだまだこれから店長日記に農業体験会ネタを書きたい社員がたくさん
いるでしょうから詳しいことは今日は触れないでおきます。
とにかく初めての企画で来てくださった方々には、こちらの至らない点も目に付いたかもしれません
が
生産者と消費者の直接の係わり合いを持てた事をとても嬉しく思います。
まだまだ、これからたくさんの方々と触れ合って、モアークのこと、モアークの薬菜について
知っていただきたいと思います。
昨日来てくださった方々、昨日は有難うございました。また、これからモアークと触れ合っていきたい
と思ってくださる方々、どうぞ宜しくお願いします。
これからも色々な企画を考えていきます!
最後に昨日の体験会の風景を一部お見せします。
というわけで、今日はここまでです。
朝晩だいぶ冷え込んできました。皆さん風邪などひかぬよう気を付けてお過ごしください。
それではまた次回。
角田