最近、事務所の窓から見える常連のヒヨドリが気になって仕方ありません。
寒そうに手をパタパタさせて、肩をすくませながらも、風がけっこう吹き付ける木にいつも居るんです。お気に入りの場所なのでしょう。でも寒そ~うにしている姿を見ると、こちらまで肩に力が入ってしまいます。。。
さてさて、今日も露地野菜の出荷がありました。今日出したダイコン!
その名も「白肌美人」というそうです。なんか「新潟美人」「秋田美人」みたいで笑ってしまいますが、とてもおっきくて、甘くて美味しいダイコンです。真っ白な肌が日を浴びて、とても綺麗です。
そんなこんなで出荷作業をしていると、剥いたり取ったりした葉っぱや、はじいたジャガイモなどが毎日出てしまいます。
それをどうするかというと、全部またモアークに掘った穴に埋めて、土に返すようにしています。ゴミ箱に捨ててしまったら、ただのゴミになってしまいますが、土に戻したらまた有用な資源として使えるわけです。手間がかかったりもしますが、大事なことですよね(^^)
モアークで獲れた野菜で、さらに土を肥やし、さらに美味しい野菜ができるのを楽しみに・・・
春の匂いがしてくるまで、なんだかんだであと数ヶ月!寒い地中で、じっくりと土が熟成していることを思い浮かべながら・・・春が待ち遠しいですね(^^)