こんにちは~。
今日は春大根の生育の様子をお伝えします。
ビニールトンネルの下に大根が育っています。
株が混んでいるところを間引きしてみました。
左から紅芯大根、黒大根、普通の大根になります。
まだまだ小さい(大体指一本分くらいの太さでした)ですが、
これから暖かくなってくると一気に大きくなってくると思われます。
それぞれひとかじりしてみましたが、どれもよく締まった肉質で、味も濃く、
今年の春もおいしい大根がとれそうな予感です☆
色々な大根があるなかで、個人的おすすめは黒大根!
見た目はえっ?って感じですが、煮物にするとホクホクしてうまいんです。
旨みもじわ~っと出てきます。
ポトフなどの洋風の煮物でもいいと思いますが、和風の煮物でもよく合います。
食べたことがない人は是非お試しあれ。一発ではまっちゃいます☆
いや~収穫が待ち遠しい。
昨年の秋冬はどの大根も非常に好評で、売り切れになってしまったので、
ぜひ旬の時期をのがさず、お早めに注文してみてください。
収穫は4月上旬頃になる予定です。