皆さんこんにちは。
4、5日前に、農園のあるつくばにも今シーズン初めて
霜が降りました。こういった一つ一つの自然現象を目にすることで、
季節の移ろいを感じる今日この頃です。
今月1日のブログで、阿部さんが「夏や秋の野菜が徐々に姿を消し、
冬の野菜がちらほらと収穫できるようになってきました。」と書いて
いましたが、それは露地野菜でも同じ事。
今日は冬を代表する野菜を紹介しましょう。
大根です。大根には桜島、練馬、聖護院などの品種がありますが、
写真のものは一般的な青首大根です。
サラダにする、おでんなどの鍋物に入れる、おろして薬味に使う、
漬物にするなど調理法も様々ですよね。
日本人にとってなくてはならない野菜だと思います。
栄養成分としてはビタミンA、Cが多く、またデンプン消化酵素である
アミラーゼも豊富に含むため、食べすぎによる胃もたれに効果的です。
自分はよく味噌汁に入れたり、焼き魚の薬味として大根おろしに
して食べています。
近々モアーク市場にも登場予定です。是非購入してみて下さい。
ではでは。