あれ? 甘い!!

 

寒い日が続いていますね。

つくば農園では、朝は畑が霜で覆われいます。 

 

さて、今回ご紹介するのは

ケールです。

まずは、ケールはこんな風に植わっています。

  KOUSIN 020.jpg

 

生のケールを見る事は、あまりないですよね。

ケールは、青汁によく使用されるもので苦いがイメージがありますよね。

実際、畑で生で食べてみると、

やっぱり、にがい!!

 

ケールは、野菜の王様と言われ、野菜の中でも栄養価が高いようです。

苦いという事は、栄養価が高いのかもしれませんね。

生のジュースやスムージーに使用される方には、オススメです☆

 

個人的は、苦いのが苦手なので炒めてみた所、

あれ? 甘い!!

 

ケールは、厚みがあり 食感も良いので、中華風に味付けしたら、

美味しいと思いますよ。

生も炒め物も両方、試してみてくださいね。

高田でした。

 

 

 

Read More

あけましておめどうございます。

あけましておめでとうございます。
皆さん、良いお正月を過ごせましたか?

さて、今年は午年ですね。
午の好きなものと言えば、そう

ニンジンです。

何度かニンジンを紹介してきましたが、
景色や野菜ばかりの写真でつまらないと思いましたので、
今回は、ニンジンを収穫している写真をのせます。ninjin 004.jpg

 

私達は、こんなふうに機械を使わず手で収穫をしています。

 

ninjin 006.jpg

今年も、愛情込めて育てた野菜を皆様の元にお届けします。

本年も宜しくお願い致します。

 

あっ、ちなみに今回、満面の笑みで登場してくれたモデルはモアークの〇〇メン橋澤さんです。

私、高田は恥ずかしいのでうつりません。

では、また。

Read More

シチューの具にどうぞ。

 

こんにちは。高田です。

寒い日が続いていますね。 

そんな時は、温かい物を食べてホッとしたいですよね。

シチューなんて、いかがでしょうか?

シチューの具といったら、、、?

 

人参!!

 

という事で、今回は人参を紹介します。

まずは、人参が育っている畑の紹介です。

モアークの人参は、筑波山が見える、のどかな 畑で育っています。

KOUSIN 026.jpg

遠くに見えるのが、筑波山です。

 

 

 

そして、この畑で、収穫されたのが、この人参!!

KOUSIN 010.jpg

 

赤くないですね。

そう今回、紹介するのは普通の人参ではなく、

黒人参です。

 

紫色をしていますが、黒人参です。

 

この色は、ブドウと同じでポリフェノールが含まれているのです。

だから、紫色なのかもしれませんね。

 

そして、この黒人参をホワイトシチューに入れると、

色が出て大変な事になります!!

 

一見、美味しそうではないのですが、甘味が強い人参なので、

とても美味しくなります。

 

変わったシチューを食べて見たい方は、

是非おためしを。

では、また。

 

Read More

その名は、、、

こんにちは。 高田です。

一段と寒くなってきましたね。

寒くなってきたお陰で、野菜達が甘く美味しくなってきましたよ☆

 

毎回、このブログを書く時に、お題に悩んでいます。

今回も見てくれている方が、少しでも興味をもってくれるお題はないのかなぁ~

なんて考えながら仕事をしていました。

 

このブログは、出来るかぎり、僕達、生産者しか知らない事を、

少しでも伝えられればなぁーなんて考えています。

 

では、今回は、こんな野菜を紹介します。

KOUSIN 002.jpg 

その名も紅芯大根!!

あまり聞きなれない野菜ですよね。

切ってみるとこんなにも鮮やかなのです!!

KOUSIN 008.jpg 

薄くカットしてサラダで食べるのが、おすすめです☆

食卓が色鮮やかになるので、今夜の夕飯にどうぞ。

ではまた。

 

 

Read More

寒い中でもがんばる子。

 

こんにちは。 高田です。

最近は、ずいぶんと冷え込む日々が増えてきましたね。

つくば農園でも毎日のように、霜が降りるようになってきました。

そんな中、寒い中での外の仕事は僕にとっては辛いものです。

けれど、寒い中でも頑張っている子がいます。

 

nin005.jpg

 

人参です☆

これからの季節、霜が降りれば、降りるほど甘くなるんです。

自らが凍らない為に、糖度を上げるみたいです。

人参が寒い中、生きていく術をもっているなんて凄いですよねー!!

そんな甘い人参、ただいま収穫中です。

畑でつまみ食いをしたんですが、美味しいですよー。

お試しを。

では、また。

nin002.jpg

 

Read More