こんにちは~。今日の店長日記は仲澤が送らせていただきます。
皆さん気づいているかと思いますが、ブログの形態が変わっています。
今回のバージョンは月ごとに記事を見れたりして、大分見やすくなっているかと思います。
今日の記事はもうすぐ出荷開始の紅芯大根(来週あたり)についてです。
現在の大根畑の様子です。左から二番目の畝が紅芯大根になります。他にも黒大根や普通の大根など色々な品種も植えてあります。
紅芯大根を収穫してみました。ちょっと見はカブみたいです。
並べてみました。葉っぱもおいしそうです。無農薬なので葉っぱも安心して食べれます。自分的にはゆがいた大根の葉を刻んで、白ごま混ぜて、しょう油と塩で味付けしたのをご飯にかけて食べるのが大好きです☆
切ってみると、まさに紅色っ。美しい…。惚れてしまいそうです。
肝心の味の方は有機野菜独特の緻密な食感と野菜本来の甘みと風味が充分でていて、
いい感じです☆
紅芯大根の用途ですが、ネットで調べてみたところサラダや漬け物にすることが多いようです。
ということで早速今日収穫したのを浅漬けにでもして明日からのご飯のおかずにしようかなと思ってます。
それではさようなら~