こんにちは。世の中ゴールデンな週を迎えております。「高速道路渋滞何十キロ」なんていう、もはやGWの風物詩ともいえる渋滞情報を聞き、休みを謳歌している方々を少しうらやましく思いながら、今日もつくばにて汗を流しています。周りの農家も休みなく作業しているようです。特にモアークの周りでは田植えをしている人たちを今日も多く見かけました。
さて、あと一月もすると、モアークでは収穫できる野菜が一挙に増えます。今日も順番に圃場の様子を見ていきましょう。
まずはニンニクです。収穫までもう少しです。地中にあるにんにくはすでに肥大化しています。少し地面を掘り起こしただけでもニンニクの香りが広がりました。食べたい所をぐっとこらえてあと一月待つことにします。
隣の畑に目を移してみると、そこはタマネギ畑です。こちらもあと一月少々で収穫を迎えます。タマネギは収穫期を迎えると、自然と地上部が倒伏します。それが目安となって収穫を始めます。分かりやすいですよね。一気に収穫して数ヶ月先まで保存できるわけです。なんとも便利な野菜です。
さてさて、お次はタマネギ畑から数十メートル先にあるズッキーニの畑に移動です。ズッキーニは先日定植をしたばかりです。まだ遅霜が怖いので、被覆素材に覆われていますが、それをめくるとこの通り。
元気なズッキーニが姿を現します。写真じゃ見えづらいですが、よーく見ると蕾が付いています。もうすぐ花が咲きますね。6月の上旬には今年初めてのズッキーニが収穫を迎えるわけです。
段々暑くなり、作業も大変になってきますが、夏野菜の収穫が始まるのはとても楽しみです。他にもまだまだありますので、次回も新しい情報をお届けしますね。モアークの夏野菜をお楽しみに。
ではまた次回ですね。