こんにちは~。
今日のつくばはあいにくの天気ですが、ここのところ雨が少なかったので、
露地植えの野菜には恵みの雨になりそうです。
天気と言えば、最近お昼にやっている天気専門情報テレビ番組「そらなび」にはまってます。
天気ネタだけで1時間くらいやってます。
森田さんの詳しい解説は、目からうろこですね~。
今日も適当に農園を回って色々と撮ってきました。
これはベビーリーフ用のホウレンソウです。
夏のうちは気温が高くて育たないため栽培は一時中止なのですが、
秋に入り、涼しくなってくると、ホウレンソウの出番です。
もう既に一部のハウスでは少しずつ収穫が始まっているため、
ベビーリーフの中に見つけられた方はなかなかラッキーです☆
きれいな花が咲いてました。
癒されます。
これは…かぼちゃ?
去年カボチャを保存していた小屋の近くから出てきたので、
たぶん去年のカボチャから自然に出てきたようです。
上の写真を撮った直後、こいつを踏んでこけそうになりました。
下にもでかいのが…。
なんていうか…宝探し的な感覚がたまりません。
ものすごい得しちゃった感です。
来年も楽しめるようにこいつらを食べた後の種は、また同じ場所に播いときます。
最後に今日の日記のメインのネタにしようと思って作った坊ちゃんかぼちゃのニョッキ。
いつかニョッキ作ってみたいな~と思ってたんですよ。
しかし、はっきり言って失敗しました~…。
カボチャゆでて、小麦粉と卵と混ぜて、細切れにしてゆでるだけというレシピだったんですが。
カボチャはゆでるよりも電子レンジでチンか蒸した方が水分が少なくなっていいかもしれません。
水分多すぎていくら強力粉いれても固まらなかったです…。
またリベンジです!