夏の味覚、そろそろ登場です。

 

こんにちは。

思ったよりもまとまった雨が少ない梅雨だな、と感じている今日この頃です。

ただ、短時間で局地的な雨が降るようになり、日本も何十年後かには

地域によっては熱帯になるんでしょうか。生活様式、食べ物、野菜の作付けなんか変わるんでしょうか。

農家としては、この気候の変化は気になります。

 

さて、農園はというと、忙しいです。

高めの気温と雨で、畑の周り、畑の中の草の伸びが著しいんです。

この前草刈したばかりなのに、もうこんなに伸びたのか!と驚きます。

力強い生命力。1週間も経たずに伸びてきます。

最近は、草刈・除草→収穫、草刈・除草→収穫・・・この繰り返しです。

草の伸びだけではなく、作物も大きくなる時期です。

ズッキー二、ニンジン、ジャガイモ、パプリカ、などなど成長を見るのも

収穫をするのも楽しいですね。

今日はこのブログでも何度か登場しているトウモロコシを撮ってきました。

「毛が黒くなってきたら食べごろ」なんですが、待ちきれずに生で食べてみました。

 

toumorokoshi.jpg

 

やはりもう少し待たないといけないですね。

なんだか「あおい味」がしました。

 

toumorokoshi2.jpg

それにしても楽しみです。

あと、数日で完熟して黄色くなったとうもろこしがお目見えです。

モアーク市場でも販売しますので、マメにチェックしてください。

トウモロコシの旬は短いので。

 

ちなみに品種は「フルーツみたいなスイートコーン」の「未来」です。

どうぞ宜しくお願いします。

 

 

Read More

今日は人参畑にご案内します。

  

こんにちは。あっという間に5月も半ばを迎えようとしています。

農家としては繁忙期です。世間ではゴールデンウィークを終え、

休みボケのような状態でしょうか。モアークでは特にゴールデンな休みは無く、

連休もなかったので、したがって休みボケもありません。たまにはボケたい!

 

まだまだ茨城の農業は完全復活とはいきませんが、それでも我々は少しでも

良い方向に向かうことを願い、野菜たちもそれに応えるように元気に育っています。

今週は、苗の植え付けで大忙しでした。

そんな中、畑を歩いてみて、今日はニンジンを撮って参りました。

 

2011ninnjnn2.jpg

今の時期の人参は、冬場のまだ寒い時期に蒔かれたもので、マルチングをして、

上からビニールトンネルをかけて、暖かくして地温を上げた中で芽をだし、大きくなったものです。

収穫は6月くらいですから、4ヶ月以上かけて育つわけです。

 

2011ninnjinn3.jpg

なかなか大きくなってきましたよ。

そして、収穫するには、このマルチの穴ひとつひとつに生えている人参を「間引く」わけです。

一つの穴には最終的には1本の人参が育つようにします。

全部間引くんです。膨大な数ですね。何万本あるんでしょう?

で、なぜ間引くのか?ですが、一つの穴に数本の人参が生えていると、ひとつひとつが

大きく育たないんですね。あとは、数本がねじれるように絡み合って大きくなってしまうんです。

だから一つの穴に1本なんです。じゃあ、なんで最初から一つだけ種を蒔いて育てないんだ?

と思うかもしれませんが、人参は発芽率が悪いんです。もし発芽しなかったら

沢山のデッドスペースができてしまいますね。無駄が多くなってしまいますね。

農家がこういう手間をかけて育てて、人参がスーパーや飲食店にて提供されるわけです。

 

2011ninnjinn.jpg

今日間引いてみましたが、かなり大きくなってきましたよ。

収穫まであと少しです。

来週から間引き・間引き&間引きです。

ほねの折れる作業ですが、嫌いじゃないんです。こういうの。

 

では、皆さん美味しい人参ができるまでもう少しお待ちください。

ではまた次回。

 

 

 

 

 

Read More

桜満開!

「桜満開!」なんてタイトルを書いてみましたが、そんなにテンションは高くありません。

こんにちは。先月ブログを書いた際には、地震の大きさを驚きと共に語りましたが、

まだ当時は、つくばのライフラインも復旧しておらず、

「津波」の被害の大きさも「原発」の問題も認識していませんでした。

ひと月経ってみて、まさか現在のような状況になっているとは思いませんでした。

津波の爪あともまだ各地で残り、原発問題も現在進行形で、

3・11以降日本は混沌としています。

モアークのある茨城県はというと、被災された方も多く、農業が盛んな地でもありますから

原発の風評被害も含め、まだ平常時とは程遠い状況です。

 

モアークはというと、立ち止まっているわけにもいかず、社員一丸となって少しずつでも

前に進もうと努力しています。毎日毎日、日が暮れるまで畑に出ています。

 

私はというと、今日は育苗ハウスでの苗管理や種まきをおこないました。

初夏のエース「ズッキーニ」の生育も順調で、雌花が大きくなってきました。

↓こんな具合に。

 

 

zukki041302.jpg

 

 

で、畑に行く途中で、近くの公園で1枚パチリ。

sakura03.jpg

つくばの桜は今が満開です。都内ではもう散り始めたようですね。

例年ならお花見の人で賑わっていますが、今年は人影はまばらです。

消費の冷え込みを心配し、普段どおりの生活をすることが復興へつながる、という

意見がありますが、私もその通りだと思います。

でも、被害は軽微であるものの被災地の茨城県に住み、野菜の生産者でもある私は

まだまだ「元気いっぱい!」というところまでは到達していません。

 

明日は少しでも良い日になると願って。被災地の1日も早い復興を願って。

原発問題の1日も早い終息を願って。

 

次は来月です。

新しい野菜の収穫も始まっていると思います。

ご期待ください。

Read More

3/13 つくばにて

こんにちは。

3/13の午後、つくばのモアーク農園の事務所にてブログを書き込み中です。

周知のこととは思いますが、3/11に東北地方を中心とする大地震が発生しました。

ここつくばでも相当な揺れを感じ(恐らく震度6)、現在もライフライン寸断中のところもあります。

当時私はたまたま休みをもらい、自宅アパートにいたのですが、生後8ヶ月の次男を

抱いて外に避難しました。部屋に戻ると、食せん機などの比較的重たい家電数点が

床に散乱し、食器もほとんど割れてしまいました。部屋にいたらおそらく怪我をしていただろうな

と思います。農園周辺の民家の瓦屋根や塀もかなり崩れ落ちていました。

地震の大きさを物語っていますね。

皆さんはご無事でしたでしょうか。

 

電気・ガスは昨日の3/12に復旧しましたが、水道が今でも使えません。

東北地方の被害も甚大です。

もちろん、人命救助が最優先ですが、農家として、これから農作物などの食べ物にも

影響がでてくるのだろうなと考えてしまいます。

 

このブログも読む余裕のない方も多くいらっしゃると思いますが、

モアーク市場商品の出荷停止(運送業者が休業中にて)でご迷惑をおかけしております。

運送業者の営業が再開しましたら、すぐにお届けできることをこちらも期待しております。

 

それから東北をはじめとする被災地の方々にできることはほとんど無いかもしれませんが、

できることを考え実行していきたいと個人的に考えています。

まずは小さいことですが、節電ですかね。

 

こうしてブログを書いている今も何度か余震を感じました。

次は明るい話題を提供したいと思います。

Read More

タイトル[無題] ~タイトルが思いつかず、10分くらい考えましたが~

こんにちは。

世間は3連休でしたが、日本海側のみならず、関東でも雪になりましたね。

子供の頃やつくばで生活する前には、雪が降るとなんだか心躍るものがありましたが、

ここつくばは車社会。雪が降るととたんに交通網が麻痺します。

おまけに雪でハウスがつぶれないかとか、野菜が凍りつかないかとか

色々心配事がでてきます。というわけで、最近は雪が降るとなんだかトーンダウンです。

でもたいした雪じゃなくてよかったです。

 

今朝筑波山をみたら、うっすらと雪化粧がほどこされていました。

朝見て、昼に写真撮りに行ったらほとんど融けていたんですが・・・。

 

 

 

tukubasannyuki.jpg

 で、次ですが、午後の作業風景を撮影。

 まだ寒さが厳しい中、パートさん達が頑張って種まきをしています。

 

 
 

11nennharuninnjinn.jpg

 にんじんの種まきをしてもらっています。

 収穫はまだまだ先の6月以降です。まだまだ先です。

 農業って地道な努力が実を結びます、と思っています。

 人生と同じだな、と思っています。

 

 あと、何回冷たい雨や雪が降ったら春がやってくるのでしょうか。

 三寒四温。

 きっともうすぐ春ですね。

 では、また来月。

 

 

Read More